いりたに内科クリニック

受付時間
平日:8:50~12:30/14:20~18:30
土曜:8:50~12:45
休診日:日曜・祝日

いりたに内科クリニック

看護師募集中 詳しくは
方南町駅3b出口となり

現在の混雑状況およびご予約はこちらから

ブログ

スタッフブログ

はにわ再び!+土偶

こんにちは!

理事長室の福田です。

 

かわいい工藤さんからのご要望なので、

再度投稿します☆

 


 

トーハク(東京国立博物館)ではにわを堪能してきた記事を

アップしたばかりですが、

また行ってきました、今度は東京国立近代美術館の企画展「ハニワと土偶の近代」

入口にはに丸とひんべえがいて、もう大興奮!

 

同じような時期に都内の博物館と美術館ではにわ関連の展覧会開催して、

展示内容の住み分けとかどうなるの?と思ったのですが、

美術館は美術作品にフォーカスされていました。

教科書でもおなじみの遮光器土偶(の模写?)。

都路華香作「埴輪」。

おじいさんは古墳造営やはにわ作りに携わった土師氏の祖、

野見宿禰(のみのすくね)。

キュビズムの題材にもなってます。

グッズも買っちゃった!

パッケージに入っているのは箸置きです。

 

個人的には藤浩志氏の映像作品がツボでした。最高。

 

つづく(かも)

みかん狩り🍊  バーベキュー🍖

こんにちは😊看護師の中村(尚)です。

休日だった昨日、久しぶりに会えたパパ友・ママ友達とみかん狩り🍊とバーベキュー🍖を楽しみました♪

子供たちもそれぞれ大きくなり、それぞれの予定があるため、ほぼ大人だけ💦

なんと、お友達の家の庭にみかんの木があり、2年ごとに収穫できるのです✨

★力を合わせてみかん狩り★

★甘そうなミカン★

 

汗をかきながらみかんを収穫した後は、お楽しみのバーベキュー🍖

 

★おいしそうな牛タン★

日が暮れるまで、ワイワイ楽しく

過ごしました🍺

仕事の事、子供たちの事、趣味の事・・・

仲間っていいなーと実感できた

とっても貴重な時間でした。

 

トーハク de はにわ!

はじめまして!

理事長室の福田です。

かわいい工藤さんから「ブログ書いて」とご要望をいただき、

いくつか投稿します☆

 


 

最近、ひそかに古代史づいておりまして、

地元にある前方後円墳を見に行ったり、

多摩川台古墳群まで歩いて行ったりしているのですが、

行ってきました、東京国立博物館の特別展「はにわ」

結構早い時間に行ったのですが、入館まで15分程並びました。

こちらのはにわ、教科書などで見かけたご記憶がある方も

いらっしゃるのではないでしょうか。

 

「挂甲(けいこう)」という古代のよろいを身に着けたはにわで、

挂甲の武人」と命名されています。

この挂甲の武人」が国宝に指定されてから、

50周年を迎えることを記念し開催されたのが今回の展覧会。

 

トーハク(東京国立博物館)所蔵品が展示されているのはもちろん、

全国から(なんとシアトルからも!)貴重なはにわが大集結しています!

こちらは「群馬HANI-1(はにわん)グランプリ」で見事1位に選ばれた「笑う男子」。

 

特別展「はにわ」は12月8日(日)まで開催しています。

食欲の秋、芸術の秋、いろいろな秋の楽しみ方がありますが、

博物館巡りもおススメです!

 

おまけ☆

トーハクではキティ展も開催中!

建物の壮麗さと相まって、「キティ帝国」感を醸し出しています。

 

つづく(!)

✨往診中の様子✨

こんにちは。在宅診療部工藤です。

今回は、往診中の様子〜往診後の様子について

ご紹介します!

在宅では、患者様のご自宅への往診と施設への往診があります☺︎

↓施設での往診中の様子を一部↓

 

 

先日、とある施設で内科と皮膚科の往診チームが同じフロアで一緒になりました😊

 

会えた時はとても嬉しくなりました♡

 

事務所に戻ってからはお昼タイム♡

先生と、在宅ナースたちで休憩が一緒になった時の写真です☺️

休憩後は、午後の往診準備をし

14時10分には

またそれぞれのルートの患者さんのご自宅や

施設に出発です!!

 

✳︎入職をお考えの看護師さんへ✳︎

在宅は、外来で携われない処置も多く、幅広い知識や技術を身につけたい!!とお考えの看護師にはオススメの部署です☺︎

 

 

 

スタッフ紹介第⑥弾〜外来看護師〜

こんにちは☺︎

在宅診療部工藤です。

今回は、スタッフ紹介投稿第6弾☺️

外来看護師の細井さんを紹介します。

インタビューに答えてくださいましたので、

ぜひご覧ください😊

💙当院に入職を決めたきっかけは?

転職活動をしていたときにエージェントさんから紹介され、ホームページを見て衝撃を受けたからです。

💙看護師何年目ですか?

7年目です❁

💙外来看護師としての仕事内容は?

検査・健診・注射などの看護師業務から、電話対応・書類処理・受付のお手伝いなど幅広い業務を行っております!

💙やりがいを感じる時はどんな時ですか?

患者さんから笑顔でありがとうと言われた時などは、看護師をやっていてよかったなと思います。

💙他のクリニックとは違ういりたに内科ならではだな、と感じる業務やルールはありますか?

サンキューカードという、かかわる人にありがとうを伝えるメッセージカードがあります!日々言葉でも伝えていますが紙に書くことで形として残るので、もらった時にとても嬉しい気持ちになります。
また頑張ろう!というきもちになりますよ❁

💙入職を考えている看護師さんにメッセージをお願いします

日々看護師業務以外でも学ぶことが多く、自分の成長を強く感じることができます!
成長したい方・新しいことに挑戦したい方にはお勧めです!

細井さん、ご協力ありがとうございました♡

前向きに仕事を取り組むスタッフが多く、私も刺激になります!

当院は明るく元気な看護師が多いです!!

ぜひ、まずは見学からお越しくださいませ😊

✨那須旅行✨

こんにちは!
在宅診療部の岡田です☺️

先日誕生日を迎えましたー

誕生日前々日から娘と那須旅行へ!

2歳の娘がロバに乗りたい!といい、ロバに乗らせてもらいました

逞しくなったな、と背中を見ながら成長した姿に感動しました。笑

でも、キリンのえさやりにはギャン泣きでした。笑

1番テンションがあがっていたのはうさぎでしたね。
まだまだかわいい2歳児。笑

 

誕生日当日はもちろん!仕事!!!

愉快なスタッフたちと誕生日を過ごしたくて仕事にしました笑

祝ってもらえて幸せでした

 

帰ってからは、この世の食べ物で一番好きな餃子を食べました

ケーキを購入し、娘がマイクを持ってハッピーバースデーを歌ってくれました

幸せ〜‍と感じた1日でした。

✨ハロウィーン✨

こんにちは。

在宅診療部工藤です。

 

在宅診療部では、地域連携室の谷島さんがインフルエンザワクチンの予防接種を受けていました。

 

本日はハロウィーン♡ということで、かぼちゃの置き物を肩と頭にのせ

私たちを笑顔にしてくださいました✨✨

 

↓ワクチン接種後の谷島さん😊↓

 

 

いつも在宅部の雰囲気を明るくしてくださる谷島さん。

 

いつもありがとうございます!!

 

 

はじめまして

初めて
ブログというものを書いております…
\はじめまして /
在宅診療部の新井です。
今回は
たまにヘルプにも行く
外来について
書かせていただきますね
❤︎︎︎︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎
いりたにに就職して
来月で半年が経とうとしています!
…あっという間
呼吸器内科に特化しているといえる当院ですが、
普通の内科クリニックでは
見たことのないような

呼吸器検査や内視鏡、皮膚科の検査や
舌下療法etc…を知ることが出来ます

 

 

 

症状や検査結果、問診結果により
診断と処方をしてくれるので

 

とても評判が良いんです☝️‍⚕️

 

また分からないことは、

看護師や先生達に質問すると

優しく教えてくれます☺️

なので、

知らないことが多くても

安心してください

❤︎︎︎︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎

色んな分野で知識を付けたいとお考えの方


お待ちしております


❤︎︎︎︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❤︎

!全都道府県制覇!

こんにちは!外来看護師の細井です😉

私は、日々目標をもってクリニックで働いています!が、実はプライベートでも目標があります。

それは、「47都道府県を制覇すること」です✨

色々な土地にいってその土地の文化や建造物を見たり、名産品をたくさん食べたいとおもって始めました!

上京した2年前からスタートしましたが、いまのところ20県しか行けていません、、、。

 

その一環で、先日念願の長野県に行ってきました!

最初に行ったのは清泉寮です(こちらは山梨県です)

清泉寮には有名なソフトクリームがあると聞いており、絶対食べる!!と意気込んでいたのですが、凄い人気で長蛇の列でした😲

何とかたべることができました🍦

さっぱりとした後味で、いくらでも食べられます!

天気にも恵まれて気持ち良かったです😆

 

次に行ったのは白駒池です(こちらからは長野県です)

バスを降りてから池まで登山道を10分ほど歩きます。あたり一面苔で神秘的な雰囲気でしたよ😌

道民では見慣れている白樺もみられました❁

こちらが白駒池です✨

標高2100m以上の湖としては日本最大の天然湖だそうですよ~!

うっすら紅葉していて秋を感じることができました🍁

 

最後に御射鹿池(みしゃかいけ)にいきました

こちらは農業用のため池で、農林水産省のため池百選にも選ばれているそうです📚

水面に周りの景色が映りこんでいてとても美しかったです!

池について調べたときに、写真で別の季節の景色もみましたが、全く別の場所のようだったのでまた違う季節に行きたいです♪

 

今回は日帰りバスツアーだったので滞在時間が短かったですが、今度は泊りで上高地や軽井沢に行けるといいなと思っています😊

 

皆さんもおススメの観光地などあったら是非教えてくださると嬉しいです♡

たこやきパーティー!!

こんにちは!

検査技師の嶋崎です!
先日岡田さんのおうちにお邪魔し細井さん森田さんでたこぱをしました!

何を隠そう私は元たこ焼き屋さん✨

この日は焼き要員で呼ばれました😂

 

 

 

 

 

 

 

嘘です。たんまりと楽しみました。

 

 

久しぶりに焼いたので上手く焼けるか不安でしたが案外覚えていました。

岡田さん家のたこ焼き器とても作りやすかったです。

 

 

集まる日の2、3日前に

森田さんがニヤけ顔で話しかけてきました。

みんなで色々持ち寄ってタコ以外の物も入れて誰が一番美味しいか勝負しようよ!!絶対に美味しいタコ焼き選手権!!」

いりたにの人間は皆勝負好きですね。

 

某テレビ番組でやっていたらしいのですが、

森田さんのそんなキラキラな笑顔をかつて見たことがなかったので

女子3人はしょうがなく話にのってあげることにしました。

 

 

ルールは、1人2種類ずつ用意しみんなで5段階で評価していく👌

一番点数が多いものを用意した人が勝ちです!

(岡田さんはおうち提供者なので持ち寄りは3人で!)

絶対合うだろ!というものから
合わせたら意外と合うかも!?と思うもの!
数品をいくつか合わせて一つにするものあり!
ルールは意外と自由です😀

 

前日に急いで買い物に行き思い思いの物を買ってきました。

じゃん!!

 

まずは、嶋崎チョイス✨

もろこし輪太郎

長いもの白だし漬け!!

 

もう私はネタなどの走らず、絶対に美味しいだろうと思うもの!

全力で1位を狙いに行きました。

 

続いて細井チョイス✨

イカの塩辛

お弁当のおかずの定番!!ミートボール

 

どちらも細井ちゃんの好きなものらしいです。

 

最後に森田チョイス✨

牛乳&ミルクココア
たこ焼き粉に牛乳を混ぜ、ミルクココアを上から投入だそう。

メンマ&搾菜&ごはんですよの桃屋3点混ぜ!

 

いや。全力でネタに走りすぎです。

作るのも食べるのもとても怖かったです。

 

紹介した食材たちを調理中の様子

牛乳&ミルクココアは混ぜたくないので別作成しました。

※見た目がブログに載せてよいものではなかったので写真は載せるのをやめました。

 

 

異臭を放つもの、なんか汁が出ているもの様々でしたが

勇気を振り絞り実食!!!

 

森田さんの評価

もろこし輪太郎と0点

長いもの白だし漬け!!1点

イカの塩辛3点

ミートボール2点

桃屋3点は3点

牛乳&ミルクココア0点

 

私の点数低くないですか?

 

森田さんによるとどちらも味がしなかった。

だそうです😂

全力で1位狙ったのにとても悲しい気持ちになりました。

 

 

 

そんなこんなでみんなきちんと完食し、評価へ・・・

 

 

栄えある第1位はなんと!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【イカの塩辛たこ焼き!!!】

 

焼いてるときから異臭を漂わせていましたが、

食べたら不思議‼ハマる味!

全員納得の評価でした!

やはり味が濃くインパクトのあるものが当たるのか。

もろこし太郎残念。

 

みなさんも機会があったらやってみてください✨

 

 

最後に細井ちゃんの焼き方を伝授している後ろで森田さんが決めている顔をどーぞ!

お昼から集まり気づけば夜!

とても楽しい1日を過ごしました☆

 

岡田さんお邪魔しました✨
またいきます!!

 

 

 

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 61