いりたに内科クリニック

受付時間
平日:8:50~12:30/14:20~18:30
土曜:8:50~12:45
休診日:日曜・祝日

いりたに内科クリニック

看護師募集中 詳しくは
方南町駅3b出口となり

現在の混雑状況およびご予約はこちらから

ブログ

スタッフブログ

スマホ無しでは生きられない?

 

毎朝スマホの目覚ましで起きて、昼休みはラインやメールのチェック、夜は調べ物やネットショッピングしてFacebookにコメントする私はどっぷりスマホ人間です。

 

皆さんのスマホ使用時間は1日どの位ですか? 若い人たちのスマホでのネット検索時間は平均116分というデータが出ています。若年老眼が急増しているのも分かる気がします。

 

私は強度の近視なのでメガネやコンタクトレンズが欠かせないため、パソコンやスマホを長時間使用すると頭痛、肩こり、疲れ目、ドライアイといった症状を起こしてしまいます。
そこで私のお勧めの対策法をいくつかご紹介します。

 

① 目のツボ押し … 手のひらを上にして親指で眉毛にそってこめかみまで押していきます。眉毛にはいくつかのツボがあるのでかなり楽になりますよ。 

 

② 目の温パック … 水に浸したタオルを軽く絞り電子レンジで40秒ほどチンします。タオルを目の上に5分位のせる。目の血行が良くなり疲れがとれます。 

 

③ ウォーキング … 私は週に2回ほど、川沿いの景色のよいコースを1万歩を目標に歩いています。目の血流も良くなり運動不足も解消され一石二鳥です。最近はスロージョギングが体に負担をかけず疲労も残らずいいと言われてますね。

 

④ 最後にもう一つ是非おすすめしたいのが漢方の「クコの実」 … クコにはビタミンCが豊富で疲労回復や免疫機能を正常に戻す効果があると言われています。お湯で10分位もどしてからお粥やスープに入れてみてください。私は柔らかくしたクコにフルーツティーを注いで飲むようにしています。ほんのり甘くて美味しいですよ。(1日10粒位がお勧めです。食べ過ぎるとお腹が緩くなったりと副作用がありますので注意が必要です。)

 

       

 

スマホ依存はもう変えられませんから、少しでも目に負担がかからないように生活習慣を改善していけたらなと思っています。ご参考になりましたら幸いです。

 

事務:坂口

 

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします

さて、我が家では、長い長い長い子供達の冬休みが終わり今日から登校、やっと私もホッと一息つけます(^_^;)
普段あまり出かける事の少ない我が家ですが、
この冬は、南紀白浜のアドベンチャーワールドに行って参りました!
義理の兄一家との小旅行だったのですが、パンダのバックヤードに潜入する「パンダラブ」ツアーに参加したり、サファリの草食動物ゾーンを自転車でまわったりと、大人でもワクワクする体験をしてきました。

パンダラブツアーでは、パンダにエサをあげたり、パンダの生態について学んだり…。
中でも私が興味深かったのは、パンダの注射の為の特殊な檻(おり)です。
檻の幅を縮めていき、はみ出したパンダのお肉に獣医さんが注射をするそうです!
(写真が無くてごめんなさい。)
ガラス越しではありますが、間近で見るパンダのかわいい表情やエサを食べてくれる姿に、とても癒されました(^^)
また、草食動物とはいえ、ラクダやサイ、ゾウ等をかなり至近距離から見ることもでき、迫力満点!
マリンワールドでは、イルカショーも見ました。
夜は梅樽温泉に宿泊、翌日もアドベンチャーワールドの遊園地ゾーンを満喫し、帰京しました。

しっかりとパワーも充電され、新年からのクリニックでのお仕事にもより一層励んで参りたいと決意を新たにしております!

皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします

癒し系パンダ♪

看護師  東谷

おめでとう!!

先日とても嬉しい出来事がありました。
当クリニックのスタッフ長田さんが、先月無事に出産を終え、可愛い女の子が誕生しました!!

そして、クリニックに会いに来てくれたのです!
まだまだちっちゃくて、もちろん首も据わって無くて、ふにゃふにゃ・・・

うさちゃんにくるまれて・・・可愛いですね。たまりません。

「人の子は緊張するから、いい」と、だっこを拒んでいた院長と↑

おむつ交換や沐浴、爪切り、だっこはもちろん添い寝したりと子煩悩なパパだそうです。

当院の2周年記念パーティーの二次会で、ささやかながらお祝いさせてもらった時の写真です。

しっかり者の長田さんと、なかなかユニークな旦那さん・・・

素敵なご夫婦です。末永くお幸せに・・・☆

 

本日、今年最後の診察終了しました。

今年は、クリニック2周年を沢山の方とお祝いでき、
多くの人に支えられて今がある事を実感しました。
そして、これからも更に地域の皆様に貢献できるよう日々努力しております。

新たなクリニックスタッフの家族と共に、クリニックもますますの成長をしていきますので、
来年もどうぞよろしくお願い致します。

年明けは、1月5日火曜日より通常診療致します。

インフルエンザはまだ流行っていないようですが、胃腸系の風邪の患者さんが増えてきております。

年末年始、外出する機会も多いと思いますが、体調管理には充分お気をつけくださいませ。

それでは皆様良いお年を~☆

 

看護師;飯田

寒がりなんです。

寒い日が続いています。
衣類もほぼ真冬並みの装備になりましたが、
今年は例年に比べて温かいと聞き、これ以上寒くなったらどうしよう?と悩んでおります。

今ですら朝の布団から出たくないのに、これ以上寒いと出られなくなってしまう危険も!
朝起きた時肩あたりが寒さでガチガチに固まっている時もありますし、
このままでは寝過ごすか風邪をひいてしまうか・・・

そこで出た苦肉の策が厚着して寝るです!

この方法は血行が悪くなるとか、必要以上に温まって熟睡できないとか
あまり宜しくないみたいですが、そんな事気にしていられません。

元々寒がりで厚着は慣れてますし、「何処でも寝る」をモットーに生きています。
昔に布団の無い環境で寝た事もありました。(当然冬の話です。)
靴下履いて、ヒートテックなどのインナー、ダウンコートにマフラー
こんな冬用の装備すれば布団無くても風邪引かずに寝られます。
さすがに少し寝づらいですが、この時気がついてしまいました。

布団から出る苦しみが無い事に!!

今はとりあえず寝間着の上にダウンジャケットだけで寝てますが,朝の辛さは半減してます。
おすすめ出来ないのが非常に、ひじょーーに残念です。

もう暖かい時期が待ち遠しいのですが
寒さの本番はこれからですので、皆様も体に気をつけてお過ごし下さい。

事務:野田

冬のシュワシュワポカポカ風呂

 

こんにちは。

今年もあっと言う間に12月、今年もあと一ヶ月ですね。
日々寒くなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか(*^_^*)

今日は季節の冬至にも使われる
柚子が沢山庭で採れてので
柚子の楽しみ方のご紹介です!!

 

『お家で簡単!ゆずのシュワシュワ入浴剤作り』
・ゆず の皮 1個分 軽くちぎっておく(*)
・クエン酸 大さじ 3
・重曹  大さじ  3

 

  食品の重曹とクエン酸で作るシュワシュワ発泡入浴剤です。
  お風呂に入れるとシュワ?とバブのように自然な炭酸ガスが出て
  体も芯から暖まって
  食べれる食品で作れるから
  子供達もお年寄りの方にも
  安心です(*^_^*)。


・すべて材料をだしパックに入れて
お風呂へ入れるだけです。

 

 

☆敏感肌の方には
マグカップにゆずの皮を入れ熱いお湯を注いで20分ほど蒸らしてから使うと
とてもまろやかな肌に優しい入浴剤に♪

ゆずの皮には、
寒い季節の冬至にぴったり
毛細血管を流れを促して、血行促進・ 疲労回復、殺菌、風邪予防 身体を温める働きがあるそうです。

武内家の小さな怪獣たち(*兄の子供達*)も
手作りの爽やかな ゆずの香り
シュワシュワゆずバスが
大好きです!
これぞ天然アロマ!☆

ゆずの中身の果汁は
レモン汁のかわりにして
冬のゆずが香る
さっぱりヘルシー柚子チーズケーキの出来上がりです♪

ゆずの香りって とっても心身が落ち着く良い香りですよね。

香りの力って、
とても不思議で、
疲れて色々あった一日も
良い香りを嗅ぐだけで
ダイレクトに脳に働いて

ストレスのかかった脳を一気に癒してリラックスさせてくれる
そんな凄い力があります(*^_^*)

今年の冬休みは家族皆んなで
季節の爽やかな柚子の香りに包まれて
心も身体もポカポカしてみるのはいかがでしょうか…☆*:.。. (*^_^*).。.:*☆

  受付・事務  
   ハーブカウンセラー     
                  武内

男性事務の奮闘

こんにちは
当院の事務の女性スタッフが2名めでたく出産を控え、男性の事務スタッフが増えました。

受付に男性スタッフのみの時間も少なくありません。

クリニックの受付としてはめずらしいかと思いますが、一生懸命頑張っております。

女性スタッフより優しいかも???

皆様、お気軽にお声かけ下さい。

 最近は寒くなり、慢性疾患の患者様に加え、風邪や気圧の変化から喘息の症状の患者様の来院も増えています。

そのため、診療までお待たせしてしまうことがあり申し訳ありません。

そんな中でも、お辛い症状の患者様が足を運んで来院して下さるため、少しでも安心感をお持ち頂き、
症状の改善などにつながればと思いながら、スタッフ一同対応させて頂いているつもりです。

しかし、行き届かない点も多々あるかと思いますので、気になった点はスタッフへお伝え下さい。

今後のために勉強させて頂きますので、皆様のご指導よろしくお願いします。

 

女性スタッフの新たな命の誕生を楽しみにしながら、インフルエンザも流行のきざしがみえ始めておりますので、
皆様も体調を崩されぬようお気をつけ下さい。

看護師:中園

 

 

 

 

 

はじめまして

9月より事務で働いております坂口と申します。

以前は東洋医学を専門とするクリニックに勤務しておりました。

趣味は(意外にも?)料理と家庭菜園で、自分で育てた野菜やハーブで料理をするのを楽しみとしております。

さて、11月に入り、風邪をひきやすい季節となりました。温かいものを食べて体調管理をなさってください。

梨、胡桃、ぎんなん、ユリ根等、秋の味覚たっぷりのこれらの食材は喉を潤し、肺を温める働きがありますので是非食事に摂り入れ、風邪を予防したいですね。

今後も簡単薬膳料理のレシピ等をご紹介できたらいいなぁと思っております。

なるべく早く皆様のお顔とお名前を覚えられるようがんばって参りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

はじめまして

はじめまして。
6月から勤めています、看護師の東谷です。
以前は大学病院で働いていましたが、子育ても一段落し、
アラフォー‘新人ナース’として復職いたしました。

歳ばかり重ねていますが、クリニックでは断トツの(?)新人、
日々院長先生はじめスタッフの皆さんに医療についておそわりながら、お仕事をさせていただいております。

日頃の母親業の世界から離れ、ナースのお仕事に集中出来る時間は、
気持ちもリフレッシュされ、学ぶことの楽しさも感じられる幸せな時間です。
勤務時は、区民健診の際に、来院者様にお会いする機会が多いと思います。
ほんのわずかな時間ではありますが、気持ちよく健診を受けていただけるように、研鑽を重ねて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

さて、今年もインフルエンザワクチンの接種がはじまっています。
院長先生によりますと、ことしはワクチンが例年よりも少ないとのことですので、お早めに接種されることをお勧めいたします。
我が家にも早々にワクチン接種に行って参ります!
ワクチン接種だけにとどまらず、栄養と休養をしっかりとって、元気にインフルエンザシーズンを乗り切りたいものですね(^^♪

看護師:東谷

社員一同でパーティー参加☆

先週の土曜日、日頃お世話になっている関係企業様の創立20周年パーティーにお招きいただきまして、スタッフ一同で参加して参りました!!

創立からのあゆみを聴きながら、20年という長い間、会社を大きく発展・存続させていくことの大変さ・すばらしさに想いを馳せ…

そもそも人生経験が30年弱の私は、想像しきれず、ひとことでいうと、ふるえました(’□’;)

いりたに内科クリニックは9月に2周年を迎えたばかり。

20周年を迎える頃には、院長をはじめ、みんなどうなっていることでしょう。。。

 

そんなまじめなことを書きましたが、招待状が届いてからというもの楽しみにしていたのはお料理。笑

食い気先行で、料理の写真は取り忘れましたが、大変おいしくいただきました♪

また、着席して、進行表を見て気になったのが「カクテルパフォーマンス」。

なんぞや??と思っていたら…

写真でわかりますか??

音楽にのせてバーテンダーさんが、シェーカーをお手玉のように投げたり、剣術のようなパフォーマンスをしたりしながら、カクテルを作ってくれました!

最後にシェーカーから注がれたのは、七色のカクテル☆

(写真見づらくてすみません)

とってもすてきな演出ですよね。

これ、催しものでやったら盛り上がること間違いなしです☆

クリニックで何かやる時にでも!!と思って、当院男性スタッフの野田さんに、練習してもらえないか頼んでみましたが、半分拒否されました。笑

絶対似合うと思うので、引き続きプッシュしていきたいと思います( ̄ー ̄)☆

 

そんなこんなで、すっかり楽しませていただき、帰路についた私たちでした。

クリニックも無事に10周年、20周年と重ねていけるように、日々を丁寧に積み上げていこうと改めて感じました。

みなさま、末永くよろしくお願いいたします。

20年後。。。私、50歳手前、本当に何やってるんでしょう。

事務:長田

地域医療の勉強会【ケアマネ連絡会】への参加

先日の10月16日に、地域のケアマネジャーの皆様の連絡会にお呼びいただき参加して参りました。

まず院長が呼吸器疾患についてお話しさせて頂きました。

高齢者に起りやすい問題点や、注意が必要な症状など、すぐにつかえる情報が盛りだくさんでした。

参加している皆さん、とても熱心にメモをとっていらっしゃいます。

私も聞いていて、とてもおもしろい内容でした。

そして講義の後は、ケアマネジャーの方との意見交換。

参加者の中には、往診患者さんの担当のケアマネの方が何人かいて、「あの時は、こんな事が大変だった」など思い出話から、

「往診医との関わりで難しい事はないか」「こういう情報があると助かる」などの意見交換もでき、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。

 

当院でも往診の患者様をとおし、ケアマネジャーの皆様にはとてもお世話になっています。

往診中の短時間では、患者様のことを把握するのには時間がかかります。

その為、ケアマネジャーの皆様からたくさんの情報を有難く頂いております。

いつも、有り難うございます。

そしてこれからも、地域で暮らす患者様の為にケアマネジャーさんと共に頑張っていきたい!!と思います。

 

看護師;飯田

1 43 44 45 46 47 48 49 50 51 56