いりたに内科クリニック

受付時間
平日:8:50~12:30/14:20~18:30
土曜:8:50~12:45
休診日:日曜・祝日

いりたに内科クリニック

看護師募集中 詳しくは
方南町駅3b出口となり

現在の混雑状況およびご予約はこちらから

ブログ

スタッフブログ

上部内視鏡(胃カメラ)検査を受けてきました!!

こんにちは。

在宅診療部の森田です。

 

えー。また約1年ぶりの投稿です。

当院では4月に内視鏡センターがオープンしたのはご存じかと思いますが、

私も上部内視鏡(胃カメラ)検査を受けてきました。

今回はその体験談をご紹介いたします。

 

数年前に一度上部内視鏡検査を受けており、その時は『経鼻(鼻から挿入)』で行ったのですが、今回は『経口(口から挿入)』で行いました。

 

また、『鎮静下(麻酔薬を用いて眠った状態で行う検査)』と『非鎮静下(のどの局所麻酔だけで行い起きた状態で行う検査)』を選択できるのですが、勤務の合間にということもあったため、『非鎮静下』で行いました。

 

ここで『鎮静』と『非鎮静』のメリット、デメリットについて書かせていただきます。

メリット デメリット
鎮静 ・検査を楽に受けられる ・麻酔が覚めるまで休んでいただく必要があるため、時間がかかる

・検査後は車等の運転ができない

非鎮静 ・検査が終わればすぐに帰れる

・当日も車等の運転ができる

・「咽頭反射」が強い方は検査が辛い可能性がある

『鎮静下』では、

検査後、麻酔がある程度覚めるまで30分から1時間ほど院内で休んでいただきます。

また、その後でもふらつきが残ることがあり、麻酔が切れたと思った後でもまた眠たくなることがあります。そのため当日は乗り物などの運転はできません。

しかし、『鎮静下』での検査では『非鎮静下』の検査と比べてかなり楽に受けることができるようです。

 

今回私は、『非鎮静下』で行いましたが、負担なく受けられました。

検査自体は10分程度で、検査後すぐに画像を見ながらの先生の説明を聞くことができ、検査前の準備も含め、30分ほどで終わりました。

その後、麻酔の違和感は数分ほど残りますが、すぐに仕事に戻れ、問題なく業務ができました。短時間でしっかりとした検査をしてもらえたのでとてもよかったです。

時間に限りがある方や仕事の合間にやりたい方には是非おすすめします!

 

30歳を超えたため、これからは定期的に検査をして、身体の様子を確認していきたいと改めて思いました。

 

また、当院在宅部ドライバーさんは「上部内視鏡検査」と「下部内視鏡(大腸カメラ)検査」を『鎮静下』で同時に受けましたが、これまで受けてきた検査が辛かったようで、

・「いつの間に終わっていた!」

・「つらくないのでやってみて!」

と、話していました。私も近々下部内視鏡検査受けてみようと思います。

 

以上、絶対を保証できるものではありませんが、内視鏡ってどうなのかな?思っている方の少しでも参考になればと思います。

新しい名札になりました!

こんにちは!

管理栄養士の横沢です。

 

スタッフの名札が新しくなりました。

1言コメント欄を設けて紹介をさせていただいています。

スタッフそれぞれ得意な診療だったり、趣味だったりコメントが違うので注目してみてください!

みんなそれぞれ個性が出ていてとても面白いので読んでいただけるとうれしいです。

患者様とのお話のきっかけになればと思います。

 

ちなみに私は、『食物アレルギーのことなら、おまかせください!』と書かせていただきました。

不安なことはもちろん、日々の暮らしていく中での疑問点からアレルギー除去食のレシピなどなんでもご質問くださいね!

 

 

コロナワクチンについて 最新情報

こんばんは。管理栄養士の五十嵐です。

コロナワクチンについて最新情報を共有させていただきます。

ワクチン接種について当クリニックでも数多くのお問合せを頂いております。

 

本日、杉並区がホームページに掲載しております標題接種情報を更新し、

より具体的な情報を提供しておりますので、お知らせ申し上げます。

 

75歳以上の方から、下記日程にてスタートするとのことです。

また、当初は区内5会場での集団接種のみとなります。

※なお、記載がございます、区内病院・診療所での個別接種については、

6月以降に開始出来るように、現在準備中です。

 

4月23日 クーポン券を発送

4月30日 予約受付開始

5月17日 接種開始

 

詳細は下記をクリックしてご高覧ください。

https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/kansensho/covid-19/vaccine/index.html

 

また最新情報がありましたらお知らせいたします。

ご褒美🍰

こんにちは、管理栄養士 五十嵐です。

先程、Facebookにてご褒美について少し書かせていただき、詳しくお伝えしたい!と思いコチラにも🎵

今日は、私の好きなご褒美スイーツをご紹介します✨

武蔵野市吉祥寺にある、アティスウェイのモンブランです!!

外は洋栗のペースト・中は生クリームがモンブランの定番だとおもうのですが、アティスウェイのモンブランは、中央に別の栗のペーストが隠されています。渋皮付きの和栗と渋皮無しの濃厚な栗のペーストが!!!!

初めて食べたときに感動したケーキの一つです。頑張った時に買う一品です。

11時ぐらいには完売してしまうので早目に並んでみてくださいね♪♪

 

私は前職でレストランにて調理の勉強・管理栄養士 堀知佐子の下で5年間アシスタントしてきました。

TV撮影や雑誌(今日の健康・おかずのクッキングなど)のサポートもさせていただきました。

その経験を生かして治療としての食事のアドバイスだけでなく、毎日の献立の考え方・作り方などのサポートもさせていただきたいと思っています。

週末に食べ過ぎちゃったけど、どうしたらいい? キャベツが安くて1ケ買ったけど何を作ったらいいかわからない。仕事が忙しくて作る時間がない。などなど食に関わる質問や不安がある方はぜひお声かけください。✨

食は毎日の事ですから、負担にならず楽しく・楽に食事ができるよう一緒に考えていきましょう🌞

 

Instagram・Facebookアカウントのお知らせ

おはようございます。 管理栄養士&SNS担当 五十嵐です。

いりたに内科の公式Instagramを作成いたしました!

Instagramについては、わからないことが多いですが、定期的に情報のUPをしていきますので宜しくお願いいたします。こんなの載せて欲しいなののリクエストもお待ちしております🐈

 

Instagramアカウント:https://www.instagram.com/naikairitani/

Facebookアカウント:https://www.facebook.com/iritaniclinic

Facebookにも、院長のセミナー情報等記載しておりますので、是非チェックしてみてください!✨

 

 

 

 

 

【価格改定】自費PCR検査の値段が変わります!【4/19~】

こんばんは。

事務部の三島です。

 

現在当院で実施しております新型コロナウイルスPCR検査(自費)ですが、

検査機関の環境が整いましたので価格を改定する事となりました。

4/19(月)より、19,800円(税込)になります。

検査内容・方法は従来通り変わりはありません。(以下詳細がございますので、ご確認ください)

検査に関しましてはこちらをご覧ください。

また、検査キットの販売は現在の在庫が無くなり次第終了となります。

 

症状が無いけれども、

・帰省のために必要

・会社から指示があって必要

・旅行前に必要  etc…

 

ご用命ください。

 

発熱など症状がある方に関しましては、

従来通り発熱外来でPCR検査(検査代のみ行政負担)を行っております。

急な発熱、体調変化などありましたらお電話ください。

 

院長の新しい書籍のお知らせです!

こんにちわ!五十嵐です。

本日は院長の新しい書籍のお知らせをいたします。

【健康医学 現役の医師が教える家庭の医学 “健康編”】が発売となりました!✨

この本の中で、

①コーヒーは体に悪い?

②生野菜は体を冷やす?

の2つのテーマについて執筆しております!

コーヒー好きの院長がコーヒーについて熱く語っていますので是非読んでみてください。

 

    第1章 食
    第2章 サプリメント
    第3章 運動
    第4章 睡眠
    第5章 医療(薬)
    第6章 健康
    第7章 歯(口腔ケア)
    第8章 美容・ダイエット・アンチエイジング

 

    の大容量充実した本です。私も管理栄養士として 第1章・第8章を熟読したいと思います!!

花粉症に苦しんでいませんか

こんにちは!

いりたに内科クリニック事務のエイです。

久しぶりにブログ投稿します(#^.^#)

 

今回は花粉症について書きたいと思います。

少しずつ春らしく暖かくなり過ごしやすい良い季節になってきました。が、日本人の国民病とも言われている花粉症に毎年苦しめられている人は大勢いらっしゃると思います。

私も日本にきて10年程経ちましたが、来日して5年目ぐらいから花粉症苦になっています。この季節は鼻水、くしゃみ、目のかゆみなどの花粉症の症状と戦い日々です。

 

花粉症で鼻水が止まらない!くしゃみが続く!咳もでる!

そう言った時はお気軽にご相談下さい…

当院ではアレルギー専門医が2人います。

★入谷院長(呼吸器科・アレルギー科)、安本先生(皮膚科・アレルギー科)★

 

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、花粉症の根本治療と言われている

「舌下免疫療法」も当院で治療しています。

詳しくはこちらへ→ https://www.iritani.jp/kafunsyo.html

 

治療期間は約3年~5年かかりますが、患者さんが通えやすいように

夜間外来(19:30まで受付)も再開しています(^_-)-☆

また、舌下免疫療法に関するパンフレットもありますので

お気軽に受付に声かけて下さいませ

【自費点滴】マイヤーズカクテル点滴、始めました!【新メニュー】

こんにちは。

事務部の三島です。

 

新しく地下の施設もオープンしてから早2週間が経とうとしております。

落ち着いた静かなフロア感をコンセプトに、内視鏡室と健診センターを備えたエリアになりました。

点滴処置用のリクライニングシート

 

受付付近

内視鏡室も備えたことで、消化器科の診療がより一層強化されました。

消化器に不安がある方は、ぜひご受診ください。

 

さて、地下オープンと連動し自費診療の注射・点滴も変更が始まります。

全体的な変更は5月になってからですが、

一足先の4月12日より自費点滴に新しく加わるマイヤーズカクテル点滴を開始します。

 

マイヤーズカクテル点滴とは、

アメリカ発祥の点滴療法で、人間に必須の栄養素である

ビタミンやミネラルをバランスよくカクテルした点滴です。

この点滴は、現代医学のエビデンスに基づき改良され、

ストレスの多い社会生活の中で慢性的に不足しやすい

ビタミン・ミネラルを補ってくれるものです。

また、人間本来の治癒力を高める作用があるため、

様々な疾患の自然療法に適していると考えられており、

全米では1万人以上の医師がマイヤーズカクテル点滴を臨床で処方して効果を上げています。

 

さっそく自分も体験!!(実は2回目です。)
ビタミン、ミネラルたっぷりで元気が仕事もはかどりました。

今日はスタッフ2名が体験!


入谷院長は昨日体験していました!

 

そんな効果の高いマイヤーズカクテル点滴ですが、やはり実感して頂きたい……ということで、

オープニングキャンペーンとして、そして日頃LINEをご利用いただいている感謝の気持ちを込めて

初回¥3,300で実施することになりました!!

クーポン券を公式LINEで配布致しましたので、それをお持ちになってください!

公式LINEをまだ未登録の方は、ぜひこの機会にご登録ください!!

登録と合わせてクーポン券が配布されます。

公式LINEID: @569sjeve

 

ぜひよろしくお願いいたします。

東京も広いもので

こんにちは。
事務の三島です。

緊急事態宣言も解除されましたが、まだまだ油断のならない所ですね。
とはいえ、ずっと家に…というのも体が訛ってしまうといいますか、スカッと動かしたいなぁ、という思いもありました。

県をまたがず、自然を・・・森林浴を・・・ということで、
2月と3月に奥多摩方面へ行ってまいりました。


奇しくも、2月は山火事が起こった日でした。さて、帰ろうかなと沢井駅へ向かうと怪しげな煙と、多くの消防車が・・・奥多摩線が完全ストップしてしまい、徒歩で青梅まで歩くことに。途中奇跡的にタクシーを拾えたのが、2月分の運を使った気がします。

そして、3月に再び沢井の地へ。2月車窓から見えた茅葺のお寺が跡形もなく焼けてしまい、焼け跡がなんとも言えない寂しさを感じる次第でした。

それはそうと、なぜ沢井かといいますと、ご存じの方もいると思いますが、沢井には「小澤酒造」という東京の酒造所があるのですね。「澤乃井」のブランドで有名なところです。
美味しい日本酒を作るには、水もとても大切な要素ですが、東京でもその品質をクリアできる場所=大自然が残っているということになるわけです。

小澤酒造は、酒造所と併設して飲食できる庭園(澤乃井園)を運営しており、川のせせらぎ・森のざわめき・鳥の鳴き声・鐘の音をBGMに清い空気と美味しいお酒(とおつまみ)を堪能できるお酒好きにはなんとも贅沢な空間があるのです。

今回2度も足を運んだのは、そうした大自然でゆったりと過ごす目的もありましたが、目当てのお猪口が手に入る条件を満たしたので、やってきたというのがあります。

この赤お猪口は、飲み比べ処で付いてくるお猪口を10個集めると手に入るもので、足掛け2年ほど(ガブガブ飲めないので)かけてようやく手に入れました。

そしてそびえ立つ山を臨むと、なんだか登ってみたくなり・・・

4月に高校時代の友人(元山岳部)と登山することを決めました。

高水山というところですが、標高は759m
自己ベストが高尾山ですので、事実上の登山初挑戦といったところです。

いつかは雲取山も目指してみたいですが、経験値も足りてない状況では何年かかることやら・・・

と、友人に窘められつつ目標設定を高くもって体動かしていきたいと思います。

1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 56