いりたに内科クリニック

受付時間
平日:8:50~12:30/14:20~18:30
土曜:8:50~12:45
休診日:日曜・祝日

いりたに内科クリニック

看護師募集中 詳しくは
方南町駅3b出口となり

現在の混雑状況およびご予約はこちらから

ブログ

スタッフブログ

特定保健指導のご予約承っております!

こんにちは、管理栄養士の横沢です😊

 

6月より杉並区の区民健診がはじまりました。

今年度もたくさんの方がすでに受けられています!

 

 

それに伴い、特定保健指導もスタートしました!

あまり知られていないと思いますが、

当院でも管理栄養士による支援を行っております。

 

 

【特定保健指導】って聞いたことはあるけど何だろう?

と思う方も多いと思いますので本日は

当院で行っている特定保健指導についてお話をさせていただきます☆彡

 

まず、特定保健指導とは何でしょうか?

 

区民健診の結果に応じて、専門職(医師、保健師、管理栄養士)から受けられる

メタボリックシンドロームの予防改善のためのアドバイスや支援のことで、

BMI、腹囲、血糖、脂質、血圧の結果に着目し、病気になる前に生活習慣を見直して

いつまでも健康な体を保ちましょう!というプログラムになります😊

 

 

★対象者★

・40歳~74歳

・杉並区の区民健診を受けた方で利用券をお持ちの方

・利用券に【動機付け支援】と記載されている方

※当院では【動機付け支援】の対象の方のみ支援を行っております。

 

生活習慣を振り返って健康な体を維持していけるような取り組みを一人一人のライフスタイルに合わせてご提案をしていきます。

ご自身ですぐに実践でき、支援が終わってからも継続できるようなきっかけ作りをお手伝いしていきたいと思いますので一緒に頑張っていきましょう!!

当院で区民健診を受けていない方も是非お越しくださいね!!

 

 

★期間★

3か月間

※面談は初回面談と最終面談の2回です

※利用券に期限が記載されていますのでご確認ください!

区民健診の結果説明から2か月後に利用券がご自宅に届きます😊

 

持ち物

・利用券

・保険証

 

費用

無料です🎵

 

予約方法

完全予約制です

受付または電話でお問い合わせの上ご予約をお願いいたします。

TEL:03-5305-5788

その際、【特定保健指導の予約をしたい】と言っていただくとスムーズにご案内できます。

 

 

支援の流れ

①ご予約をお願いします

 

②支援当日の受付後、管理栄養士による支援を行います(初回面談)

生活習慣を振り返り、健康な体を維持していけるような目標を一人一人のライフスタイルに合わせてご提案をしていきます。3か月間、一緒に設定した取り組みをご自身で実施していただき3か月後にその後のアドバイスを行います👍

 

③3か月後以降、管理栄養士による支援を行います(最終面談)

初回面談で決めた目標を達成できたか、ご自身の生活に取り組みがなじんでいったかを一緒に確認していき、やってみての疑問点やこれからどう過ごしていけばいいのかをアドバイスをします🎵

 

初回面談後、3か月後のご予約を取る事をお勧めしています。

予定がわからない場合は後日予約も、もちろん可能です🙆

 

 

当院で行っている特定保健指導についてご説明させていただきました!

いつまでも健康な体を維持できるよう、一生懸命お手伝いさせていただきたいと思いますので是非ご利用くださいね。

 

わからないなどありましたらいつでもご連絡ください!

ご予約ぜひお待ちしております、一緒に頑張りましょう🎵

もうすぐ稲刈りです🍚

こんばんわ。 管理栄養士 五十嵐です。

9月に入り涼しくなり、過ごしやすい気候になりましたね😊

 

9月といったら、私は “稲刈り”と“脱穀”に出動します!! 肉体労働です!w

 

長野県松本のとある一角で、昔ながらのお米作りをしています。

今は天日干しでお米を作ることが少なくなっているので、

昔ながらの米作りをご紹介させていただきますね。

 

スーパーで売られれているお米は

①Gwに田植え

②9月上旬に稲刈り

機械で稲刈りをしつつ稲ともみを分け、もみを機械で乾燥させて流通しています。

 

我が家の米作りは、

①Gwに田植え

②9月上旬に稲刈り(天日干し)

③9月下旬に脱穀

をします。

稲刈りをした後に、もみが付いたまま稲を逆さにして2週間 天日で乾燥させます。

2週間後、稲ともみを分けます(脱穀)

 

 

写真は8月中旬の稲です。

もみの中にプックリとお米ができてきています。

今は田んぼも青々としていますが、9月になると黄金色になるんですよ✨

 

 

また稲刈りの写真をUPしますね! お米の完成までお楽しみに♪

 

 

 

 

 

 

 

五十嵐さんちのごはん No,4 ~わかめ

こんばんわ。 管理栄養士の五十嵐です! 今日も蒸し暑かったですね🌞

もうすぐ8月も終わりですね!

日曜日はお休みで、飲み食いしすぎてしまったので今日はヘルシーな1品にしましたよ!

見た目はね、ちょっと・・・・・なんですが、私の好きなおかずの1品です。

 

 

【わかめと人参のさっと炒め】← ネーミングセンスがありませんねww

<材料>

わかめ    150g(生ワカメ使用)

人参     200g(中サイズ1本)

鶏ガラ粉末  2つまみ

薄口醤油   小匙1

ごま油    小匙2

 

<作り方>

①人参は皮をむいた後、ピーラーで10cm長さにスライスします。

※小さくなってスライスしにくくなったら、包丁で同じ厚さに切りましょう。

②わかめは一口大にカット。

※乾燥わかめでもOKですが、生わかめの肉厚感のが食べ応えがあるのでオススメです♪

③フライパンにごま油を入れ、①の人参とわかめ炒めます。全体に油がまわったら鶏ガラ・薄口醤油をいれ、よく混ぜ合わせます。

④器に盛りつけて完成です! 人参は炒め過ぎず、少し触感が残るぐらいがオススメです。冷蔵庫で3日持ちます!

 

日差しの強かった夜に、お通じが悪い日にオススメなおかずです(o^―^o)

●にんじんに含まれるB−カロテンは、紫外線によってできる活性酸素を抑制する働きがあり、

肌のハリと潤いを保持。紫外線のダメージから肌を守ってくれます。

 

●わかめは水溶性食物繊維で、排便状況の改善や腸内フローラの変動が認められたため、腸内環境が整えられることが期待されます。

 

わかめはサラダか、味噌汁のイメージかと思いますが、ごま油と一緒に炒めること旨味が合わさって、調味料も少なくて済みますよ!

私の師匠の先生に教えてもらった 好きなおかずの1品です。 ぜひ作ってみてください✨

五十嵐さんちのごはん No,3 ~小松菜~

こんばんわ。 管理栄養士 五十嵐です。

本日は、小松菜です!

ほうれん草とに形が似ている葉物ですね。ほうれん草と違い、シュウ酸がない為、湯がかなくてもレンジで加熱でも食べれる便利な食材です。

小松菜は、カルシウム、鉄、葉酸、ビタミンCの4つ。ほかにも、カリウム、β-カロテン、食物繊維などが含まれています。

本日の調味料は “塩” のみ!

うまみ成分の1つである、トマトのグルタミン酸 を用い、塩のみでおいしい一品です。

【エビと小松菜の塩炒め】 2~3人前

<材料>

剝きエビ  15尾(150g)

小松菜   3~4束(150g)

ミニトマト 5ケ

ニンニク  1かけ

鷹の爪   1本(種を除き輪切り)

サラダ油  小匙2

塩     1g+ひとつまみ

黒コショウ お好みで

 

<作り方>

① むきエビは背ワタを取り除きます。(つまようじ等で取ってもいいですが、切れ目を入れて取った方がエビの存在感がでますよ♪)

② ①のエビに、ひとつまみの塩をし、10分程おきます。10分後軽くペーパーで水気をふき取ります。

(下味とエビの臭みとりです)

③ 小松菜はよく洗い3cm幅に切り、ニンニクは薄くスライス。ミニトマトは1/2に切ります。

④ フライパンに油・ニンニク・鷹の爪を入れ加熱します。ニンニクの香りが出てきたらエビ・トマトを入れ、エビの色が変わるまで炒めます。

⑤ 火力を強火にし、小松菜を加えさっと炒め、塩1gをいれてよく混ぜます。

※葉物を炒める時は強火で炒め、水気が出ないようにしましょう!

 

<アレンジ>

今回は小松菜を使用しましたが、小松菜の変わりに塩ゆでしたパスタを入れて エビとトマトのオイルパスタにもできますよ✨✨

パスタにする際は、サラダ油→オリーブオイルに変え、油の量も小匙2→大匙1~2に変更してくださいね♪

 

 

もちもち!?高野豆腐のマスタード炒め

こんにちは😊

管理栄養士の横沢です。

本日も前回と同じ高野豆腐を使用したレシピです!第2弾です!

 

【もちもち!?高野豆腐のマスタード炒め】

<だいたい4人前くらい> ※写真は規定量の半分の量です

・高野豆腐 4枚

・玉ねぎ 半玉

・ベーコン 4枚

・マスタード(粒でも粒でなくてもある方でok) 小さじ1〜2

・コンソメ  小さじ2

・ブラックペッパー 少々

(味が物足りない場合、塩を少し入れてもいいですね)

 

①高野豆腐を水に浸し、2.3分程度置いて十分に水分を吸わせます。余分な水を捨てた後ラップをして、600wで1個につき40秒ほどレンチンをします。

 

②冷めたら形を崩さないようにのひら全体を使い水を軽く切ります。レンチン終わった直後は熱いので気をつけてください!その後、縦半分に切り、横1センチ程度の厚さに切ってください。

 

③②に軽く片栗粉をまぶし、フライパンで狐色になるまで両面を焼き、一度お皿にうつします。多分、豆腐同士がくっつくと思いますが、全部炒め和えるときにバラバラにすれば大丈夫です。

 

④くし切りにした玉ねぎと拍子切りに切ったベーコンを炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら③を入れて少し炒めます。ここで高野豆腐に少し焦げ目がつく程度に炒めましょう。味がついてないのに既に美味しそうに見えますよ。笑

 

⑤マスタード、コンソメ、ブラックペッパーを投入します。味が物足りない場合、少しお塩を入れてあげてもOKです。味が整えば完成です!

 

マスタードをバター5グラムに変えても美味しいですよ!

その場合、塩は使用しなくてもいいですね😊

高野豆腐のジャーマンポテト風になります!

 

今回は高野豆腐の変わり種レシピを連投させていただきました。

ぜひ作ってみてくださいね!

お肉みたい!?高野豆腐の肉巻き

こんにちは!

管理栄養士の横沢です😊

少しお久しぶりになってしまいましたね、みなさんいかがお過ごしでしたか?

 

本日はご紹介するレシピは

【高野豆腐の肉巻き】です。

 

高野豆腐・・・よく煮物に入っているけど他にどうやって使っていいかわからない、なかなかご家庭では使いにくい食材ですよね。

栄養素的には木綿豆腐よりもタンパク質量が多く、カルシウム、鉄、亜鉛なども豊富に含まれており

ぜひぜひ日常の食卓に並べて頂きたい食材の1つでもあります。

今回ご紹介するレシピはおかずとして食べ応えもあるので、食べ過ぎを抑えダイエットや健康にも一役かってくれると思いますよ😊

 

 

【3人前くらい】

・高野豆腐3枚

・豚バラスライス12枚 (今回は極薄切りのお肉を使用) 

・大葉12枚

・だし汁100ml

・醤油、酒大さじ2

・砂糖 大さじ1

・おろし生姜 小さじ1

・片栗粉大さじ2

 

①高野豆腐を水に浸し、2.3分程度置いて十分に水分を吸わせます。余分な水を捨てた後ラップをして、600wで1個につき40秒ほどレンチンをします。

②冷めたら形を崩さないようにのひら全体を使い水を軽く切ります。レンチン終わった直後は熱いので気をつけてください!その後、1/4のスティック状に切ります。

③切った高野豆腐に大葉を巻き、その上から豚バラを巻いていきます。高野豆腐1本につき肉1枚のイメージです。

④③に片栗粉をまんべんなくまぶします。

⑤熱したフライパンに③を並べ片面ずつ焼いていきましょう。豚バラを使用しているので今回油は使用しません。

⑥狐色に焦げ目がついたら調味料を全て入れからめていきます。まんべんなく味が馴染むように転がしたり煮汁をかけながら焼いてください。

⑦煮汁が1/3くらいになり照りが出てきたら完成です。

 

高野豆腐がお肉のようにジューシーになって美味しいです😆

さらに大葉も入っているのでサッパリ食べられますよ!お弁当のおかずにも最適👍 

お子さんには、1/4をさらに半分に切って小さめにしてあげると食べやすくなります!

 

今回は豚バラ肉を使用したので炒め油は使用しませんでしたが、豚もも肉など脂肪分が少ないお肉を使う場合は大さじ1程度の油を使用しても大丈夫です。お肉は薄切りのものを選ぶと食べやすくなります!

簡単に出来ますので、ぜひ作ってみてくださいね🎵

苔玉

こんにちは✨

臨床検査技師の嶋崎です!
暑い日が続きますが、自宅からクリニックまで自転車を爆走させて出勤しております。
行きは汗だくですが、帰りの日が落ちた時間帯は意外と涼しく
帰るときは気持ちがいいです!

 

 

最近おうちに新たにお出迎えしたものがあります👀

 

それは・・・


苔玉達です✨

前々から苔玉を育ててみたいという思いがあり、
お店で見つけて購入してしまいました。
なんたって2つで300円。お安いので。
1つだけ購入しようとしたら、
店員さんに2つで300円なんでもう1つ選んでくださいと言われ咄嗟に選んだのが右の苔玉さん。

お安いからと言って手を抜かずにちゃんとお世話していこうと思います。

 

若干葉が黄色くなっているし、苔も茶色くなっているけど
大丈夫なんだろうか。

 

調べたところによると、

2~3日に1回は屋外の明るい日陰であったり、半日陰に置きましょう。

ただし、夏場の直射日光にはや植物を痛める原因ともなるので避けましょう。

そして、湿気の多い環境で育てるにカビが生えて腐って枯れてしまいます。

風通しの良い場所に置くか、日に当てるタイミングでお部屋の換気をすると安心です。

 

ということでした。

仕事に行く前や、お休みの日などベランダの窓の前へ移動させて
窓越しで直射日光を避けて光合成をさせてあげます😊
苔が乾いていたら水をやるみたいで、夏場は1日1回水やりをしています!

枯れずにぐんぐん育っていってほしいです。

<日焼けについて>教えて 先生!! ~第1弾皮膚科 安本Dr~  

こんにちわ。 管理栄養士五十嵐です! 今年の夏は、ベランダに大葉とバジルを植えました!🍃

当院の先生とコラボした 教えて先生!!企画を立ち上げました!ので紹介させていただきます。

梅雨も明けて、日差しが強い日々が続いていますね🌞

連休中に外出し、一日外に居た方もいるのではないでしょうか?

第一弾は、皮膚科の安本先生に <日焼けについて>を3つ質問してみました!!

 

①【日焼け止めの塗り方・ポイントについて】

五十嵐:先生! 日差しが強くなってきましたが、日焼け止めって朝塗れば夜まで塗りなおし無し過ごして大丈夫  なのですか?

安本先生:商品に記載してある SPFやPAは かなりしっかり塗った時の値なのよ。数値が高いのを朝に塗ったからと安心しないで、日中外出する時は、2~3時間おきに塗りなおすことをお勧めします。

また、肌が弱い人には ノンケミカルタイプをお勧めしているわ。

 

②【1日紫外線を沢山あびてしまった! 帰ってからできるケアについて】

五十嵐:海やプールなど、1日外にいて紫外線を浴びてしまった時! あぁシミが怖いです・・・

安本先生:ビタミンCを多く含むものをとりましょう! 夜に果物を食べるのもおすすめです。

食品で難しい場合は、サプリメントのビタミンCでもOK。その日のうちに対策を!!

最近では、内服の日焼け防止薬もあるので、肌に塗るのと内服を併用するものおすすめよ。

 

③【日焼けと皮膚科受診の目安】

五十嵐:私は日焼けすると黒くなる方ですが、赤くなる人もいますよね? 注意点などありますか?

安本先生:日焼けにより皮膚が赤くなる人は、紫外線による発癌性リスクが高いので日焼けには注意が必要。

日焼けをしたら、まず冷やすことが大切よ! 水ぶくれ・火傷のようになってしまった時は必ず皮膚科の受診をお勧めします。体質によっては痕が残ってしまうこともあるので、正しいケアが必要です。

 

今回は皮膚科のコラムをご紹介させていただきましたが、呼吸器・消化器・循環器と各専門医のDrに色々質問してみたいと思います! お楽しみに♪

 

ピーマンでビタミンCを摂ろう!大人も子供も大好き、野菜たっぷりジャージャーうどん

こんにちは!

管理栄養士の横沢です😊

最近、蒸し暑い日が増えてきましたね。

食欲も落ちてきた方もいるのではないでしょうか?

そこで今日は食欲がそそる、

野菜が苦手なお子さんもパクパク食べてくれるような1品をご紹介したと思います!

 

今回使用するピーマンにはビタミンCが豊富に含まれています

ビタミンCは美肌、貧血予防、抗酸化作用があります。

紫外線が強くなる夏にはピッタリ、さすが夏野菜ですね。

さらに、タンパク質と一緒に摂るとさらに美肌の効果も高めてくれますよ。

家族みんなで夏バテ防止、美肌を目指していきましょう!

 

【野菜たっぷりジャージャーうどん】

(大人3人分)

・冷凍うどん 3玉

・鶏ひき肉200g

・黄パプリカ 半分

・赤パプリカ 半分

・ピーマン  4個

・酒大さじ2

・味噌大さじ2

・砂糖大さじ1

・水 150g

・片栗粉 小さじ2

・炒め用油 大さじ1

 

①パプリカとピーマンを粗みじん切りに切っておきます。

②フライパンに油を入れひき肉を入れ炒めます。ひき肉がポロポロになってきたら①を入れて炒めます。

③全体的に野菜がしんなりしてきたら、酒・砂糖を入れて一煮立ちさせた後、味噌を入れ味を整えます。

④かき混ぜながら水溶き片栗粉を加え、とろみをつけます。沸騰直前まで火を入れ、全体的にトロミがつけばok!

⑤うどんの上にかけて完成です。

 

このレシピは甘めになっています!

大人の方、ピリ辛が好きな方はこれに豆板醤をお好みで足して下さい♪

豆板醤を入れたい方はとろみをつける前に入れてくださいね!

お味噌を甜麺醤にしてもおいしいです!

今回はうどんを使用しましたが、ご飯の上にかけて丼にしても美味しいです😊 うどんをご飯に変えるだけで小麦アレルギーをお持ちのお子さんも安心して食べられます♪

 

是非、作ってみてくださいね(^^♪

五十嵐さんちのごはん No,2 ~人参と卵~

こんばんわ。五十嵐です(^▽^)/ 毎日雨でイヤになっちゃいますね。。。。

クセっ毛の私は梅雨は苦手です・・・・💦

 

本日のレシピは、安い食材の代名詞 人参と卵です!!🍳

レシピを2つだすとネタがなくなると心配な部分もありますが、2つご紹介しちゃいます!!w

①しらす入りオムレツ(フライパン 15cm使用)

【材料】

・しらす   20g

・卵Msize  4ケ

・ネギ       適量(万能ねぎでも、長ネギの緑の部分でもOK)

・薄口醤油  1g

・水     10g

・砂糖    1g

【作り方】

①ボールに全ての材料を入れてよく混ぜ合わせます。白身もしっかり混ぜましょう!

②フライパンをよく熱します。鉄のフライパンは煙がでるまでしっかり熱しましょう。

③フライパンに①を全量流し入れます。 すぐ混ぜたいと思ってしまうけど、一呼吸。

フライパンに接している底面が少し固まってきたら、ゴムベラを使って底面を上にもってくるつもりで少しずつ全体を混ぜていきましょう。

④表面が半熟ぐらいになってきたら加熱は終了。

※お弁当等にする場合は、蓋をして余熱で火をしっかりいれましょう😊※写真は半熟で仕上げています。

 

②人参しりしり ※鶏ガラバージョン

【材料】

・人参   1本(約150g)

・長ネギ  1本

・ニラ   少々(冷蔵庫にあまってた)

・ごま油  小1(太白ごま油を使用)

・塩    ひとつまみ

・鶏ガラ  1g

 

【作り方】

①人参をピーラーで細切りにする!100均で見つけた しりしり用ピーラー!たのしい✨✨

②長ネギは幅5mm、斜め切り、ニラは3cm長さに切ります。

③フライパンにごま油をひき熱します。ネギはじっくり炒めたいので、フライパンは加熱しすぎないように!

④フライパンにネギを入れ、弱火でじっくり炒め甘味をだします。

④火力を強し、人参・ニラ・調味料を入れさっと炒めます。

※人参は歯ごたえを残したいのでさっと強火で炒めましょう。

【アレンジ】

☆ごま油をナンプラーに変えて、ピーナッツなどを加えたらエスニック風に

☆鶏ガラをカレー粉に変えたら、子供も大好きカレー味に

(カレー粉に変更した場合は塩を少し追加するといいかも♪)

 

今日ご紹介したメニューはお弁当のおかずとしても使用できます♪

人参のピーラーが楽しくて作りすぎてしまった時は、人参しりしりに少し塩気をプラスして、オムレツの具にしたり、甘酢あんをかけたりしても◎ 焼きそばの具にも使えますので、色々アレンジしてみてください!

また色々レシピをご紹介しますので、お楽しみに♪

 

 

 

1 25 26 27 28 29 30 31 32 33 56