こんにちは😀
臨床検査技師の嶋崎です!
みなさん1階の1診察室にある時計見たことありますか?
恐らく診察イスの背にしている場所に時計がかけてるのでなかなか見ないかなと思います😅
実は、この時計8月に行われた10周年記念パーティーにて院長にサプライズプレゼントをしたうちの一つなんです✨
スタッフみんなでデザインを考えて作りました!
いりたに内科クリニックのロゴに『眼鏡』と『聴診器』をいれ理事長っぽく
それに王冠を頭に乗せてみました😊
いくつかデザインの候補があったのですが最後はみんなで多数決!
ぶっちぎりでこのデザインの投票数が多かったです!!
パーティーでは、時計のほかに赤いバラの花束と、スタッフからのサプライズメッセージ動画をプレゼント!
動画はパーティーまでばれたくなかったのでこっそりと作成しました。
少しネタも挟んで(笑)
部署長から、先生から、部署全体と皆からのメッセージを集めて作成!
そして最後のBGMは理事長の好きな曲で!
(以前の社員ミーティング後のコンパの際に、思い出の曲は何かというお題で理事長の思い出の曲を知ったのですが、こっそり覚えておいて採用させていただきました。)
パーティーでは、再生の際少しトラブルもありましたが無事サプライズできてうれしかったです!
理事長には時計も動画もとても喜んでいただいて😊
時計は『診察室に飾ろう!』と言ってくれたので、理事長が良く診察する1階の1診察に飾らせていただきました~👏
もし、診察の際見る機会があったらぜひ見てみてください✨
こんにちは。
外来事務の小山田です。
5月からいりたに内科クリニックの一員になって、もうすぐ半年になります。
今日は、外来事務のある日の一日を紹介したいと思います✨
【月曜日 8:20-18:20のシフト】
8:10 出勤
クリニック一番乗り✨
更衣室件休憩室は、マンションの一室を借りており、
そちらで着替えをしてからタイムカードを押します。 出勤は8:25まで!💨
8:40 朝礼
10分間朝礼を行います。
当日の予約されている患者さんや、スタッフのポジションなどの共有をします。
また、当番制で『事例共有』を行っており、最近のニュースや身近な出来事を元に、勝榮会の価値観をスタッフ間で共有しています。
(私はこれがあまり得意ではなく、かなり考えて、かなり緊張しながら発表しています。
皆さんの事例が素晴らしいので、いつも学びになっています。)
8:50 午前の受付開始
入谷院長指定の方がとても多い!😲
また、循環器の塩塚先生で定期的に受診されている方も多く来院されました。
急遽先生が一人お休みになりましたが、他の先生方のフォローと、事務と処置室の連携で乗り切ることができました。
12:10 休憩
まだ外来の診察は終わっていませんが、今日は2時間休憩です。
ひと足先に休憩へ…テレビを観ながらお弁当を食べます。🍚
すぐ近くにスーパーやコンビニ、ファーストフード店などもあるので、
休憩中に買いに行くこともあります✨ とっても便利な立地なんですよ!☺
そのあと、地下のリクライニングルームをお借りして、30分ほど眠りました…
14:10 オープン前準備
午後の準備を急いでします!
あと10分でオープンです!
診察室を整え、午後の予約を確認し、在庫の補充をして…🏃
14:20 午後の受付開始
私は今、患者さんの保険証やカルテ等を確認して先生や処置室に回す「新患」をやっています。
が、本当に沢山の方が来院され、患者さんの受付ファイルが山のように…。
同期の永井さんと好宮さんに沢山助けていただきました。
お待たせしないように、かつ正確にカルテを回せるように…。
自分の中で、工夫が必要だと感じました。
インフルエンザワクチン💉を打ったあと、わんわん泣きながら処置室から出る子供達を見て、
すごいねみんながんばったねえらかったね、と思いながら新患業務を行いました。
18:20 終業!!
帰っていいですよ!と上長のエイさんから声をかけていただきましたが、次の日の健診の準備ができていなかったため、
少しだけ作業の時間をいただきました。
…20分残業申請をしました。
18:40 退勤
しました!一日お疲れ様でした。
受付終了は18:15でしたが、まだまだ院内に患者さんがいらっしゃいます。
どうかお大事になさってください! お向かいの志宝薬局さんも満員です。
しっかり休んで、また明日から頑張ります✨
2時間休憩の日は、方南町を散策するのもいいなと思いながら、いつもお昼寝をしてしまうのでした。
いつかカレー屋さんとかエスニック料理屋さんとか行ってみたいです!
こんにちは。
在宅診療部 中村です。
あんなに暑い日が続いていたのに、10月に入ったら急に涼しくなって、秋がやってきたことについていけていない、、、
私は、在宅診療部で、患者さんたちのご自宅に定期的に訪問させていただいています。
在宅部の同行メンバーも、9月、10月で増え、これまでは毎回お会いしていた方も、会う機会が減ってしまったりしている方も・・・。
ちょっとさみしいような気もしますが。
患者さんの生活背景を垣間見たりできる訪問診療は、いろいろ楽しいことも多いです。
先日、わんちゃんを飼われているお宅に訪問しました。
いつもは、「わんわん…」とずっと吠えているのですが、先日は医師に抱かれてとても安心した様子でした。
…ちょっと、うらやましいんですけど。( ´∀` )
私もだっこしたかったのですが、ずっと医師に抱かれて穏やかな表情、ご満悦だったので、さすがに奪えなかったです😢
わんこがいる風景、というのは、それだけで癒されます・・・。
○○ちゃん(🐶や🐱)に会うためにも、そのお宅に訪問に行きたいな、と思わせるだけのモチベーションになったりします。
すごい、ペットのパワー!!
また、田舎から送られてきたから、とおすそ分けをいただいたり、おいしく入れていただいた飲み物をいただくこともあります。
(本当はいただくことはいけないので、お気持ちだけありがたく頂戴したいと思います😃)
中村さんはコーヒーというイメージ、ということでコーヒーを出してくださる方もいます。
コーヒーが苦手なスタッフにはジュースを出してくださったり・・・。
その気遣い、が見習わなきゃな、と思う瞬間だったりします。
先日、「インカのめざめ」というじゃがいもをいただきました。
食欲の秋、、
どうやって食べよう…(´~`)モグモグ と楽しみになります。
…まずは、じゃがバターかな??
いりたに内科、管理栄養士の資格をもつスタッフもたくさん在籍しているので、
どんなレシピがいいか、今度聞いてみたいと思います👍
地域医療連携室の谷島です(^^)/
先日、理事長と共に連携室職員として2025年新卒学生さん達への企業説明会に行ってきました!
✨キラッキラ✨した眼差し👁…
積極性、社会への興味・好奇心・不安、そして自分の将来にむけて考えている姿勢…
ブログを見て頂いている皆様も、きっとそんな時代があったのではないでしょうか?
(もちろんこれからの人もいますねw)
谷島はそんな学生さん達に直接接することで、なんだか感動、心を打たれる瞬間が何度もございました。
学生さん達の真剣本気な姿に、危うく(?)涙が出ちゃうところでした。
出会えた全ての学生さん達に感謝です☆m(__)m
そんな当法人も2025年の新卒採用活動はスタートしたて、
今回の就職説明会も初めての試みで少し不安があった中、
多くの学生さん達が理事長入谷の説明を前のめりで耳を傾け、
我こそはと質問をしていただけている姿とっても嬉しく思いました。
私自身初めての経験。
最初は全参加企業のプレゼン会(上記写真)の後、
学生が興味の持った企業へ個別の説明会に移るという流れ…。
理事長の3分間という濃縮された全体プレゼンを聴いていただき、
各社定員5名という限られた座席、
興味を持っていただいた学生さん達で即座席が埋まりました!
(初めての経験だったからなんだか嬉しかったです)
全3回各20分間の企業個別説明会。
全ての回で学生さん達が、すぐに席を埋めていた様子、
勝榮会の未来には学生がワクワクする魅力がある事、目の前で感じることが出来ました!
この活動は残り4回ございます! このブログを見て頂けている、ご興味のある就活生さん達!(その親御さんも(笑)) ぜひ当院の理念や活動、ホームページをくまなくチェックしてみてくださいね!
サプライズでプレゼント🎁いただきました🎶
皆さん、こんにちは💛
外来事務のエイです。
先週の社員ミーティングの後、理事長の入谷から
スタッフへサプライズのプレゼントがありました。
なんと、
GUCCI、LOUIS VUITTON、TODSの高級ブランドの名刺入れでした。
調べてみると、ビジネスツールである名刺入れは、
「勤勉」という意味があるそうです。「もっと勉強・仕事をしなさい、頑張れ」
という意味があると書いてありました。
理事長は私たちをもっと仕事してほしいかな(笑)
そう言う意味ではなく、私たちスタッフ一人一人を
「社外との交流、取引先と名刺交換ができる人材になってほしい、
もっと幅広く成長してほしい」とおっしゃっていました。
その後のコンパで必死に名刺交換の練習をする
フレッシュたちの姿☺可愛いな☺
プレゼントが嬉しかったのはもちろん、
私たちスタッフの成長を願っていたあたたかい言葉
が何より嬉しかったです・・・
最後は緑のGUCCIを頂いた緑色まみれの私💚
初めまして。真弓昌也(まゆみまさや)と申します。
私は救急救命士の資格を持ち、長い間、救急現場での救命活動に従事してまいりました。
しかし、命を救うという情熱は変わることなく今も燃え続けています。
今度は、新たな分野でその情熱を活かし、在宅医療という領域で“安心感を届ける”救命士としての道を歩むことを決意しました。
12年間、現場での救命活動に携わり、多くの人々の命を救うことができました。
その経験から、救急現場では迅速な判断と対応が不可欠であることを学びました。
しかし、それと同時に患者さんたちが安心して治療を受けられる環境やケアも同じくらい重要だと感じました。
そこで、在宅医療の分野に進むことを決断しました。
在宅医療は、病気や障害を抱えた患者さんたちが自宅で安心して治療を受けられるようにする重要なサービスです。
私は、自分の経験を活かし、安心感を提供できる存在となりたいと考えています。
これは、患者さんたちの心の支えとなり、家庭内での医療ケアの品質を向上させることに繋がります。
2011年の東日本大震災の年に消防士として働き始め、約12年間公務員に従事してきたことは多くの人にとって夢のようなことだと思います。
安定した公務員の地位を手に入れたことは、私にとっても誇りでした。
しかし、人生において新たな目標や夢を見つけることは、さらなる成長への第一歩です。
私にとって、在宅医療への転職は、新たな挑戦と成長の機会を意味しています。
いりたに内科クリニックでの勤務は、私の将来の夢を追求するための重要な一歩です。
私は、「相手の思いを聞き、応え、超える」ことをモットーに、患者さんたちに最高のケアを提供できることを心から願っています。
人々から頼られ、信頼される存在となることが私の目標です。
最後に、みなさまにお願い申し上げます。
いりたに内科クリニックは、いつでも患者さんたちの側に立ち、必要な時にはすぐに駆け付けられるような体制を整える準備を日々進めています。
私たちは、患者さんたちに“安心感”を提供し、健康な生活をサポートするために全力を尽くします。
どうぞ応援の程、よろしくお願いいたします。
私、真弓昌也と、いりたに内科クリニックスタッフ一同、皆さまの健康と幸福を支えるお手伝いができることを心より願っております。
こんにちは、看護師の細井です!
先日、彼岸花を見たくて神奈川の常泉寺というところまで行ってきました。
私の出身地の北海道では彼岸花が咲かないので自生した彼岸花は初めて見ました!
とても長閑な場所で綺麗な彼岸花を見ることができて心が洗われました😌
今回彼岸花について調べて知ったのですが、彼岸花には葉見ず花見ずという別名があるそうです!
彼岸花は花が枯れてから葉が伸びるという通常の草花とは逆の珍しい生態をもっていて、その葉と花を一緒に見ることがない性質からきている名前なのだとか😳
お花は本当に奥が深く綺麗で面白いですね🌷
見られる花が変わると季節が変わるなあと感じますね…🍁
涼しい日も増えてきて、1日の中での気温差も大きくなってきたので、どうぞお身体に気をつけてお過ごしください♪
…余談ではありますが、日中の気温が過ごしやすい今時期の区民健診はすぐに予約が埋まってしまいます!
区民健診をまだ受けてない方はお早めにご予約くださいね☺️
少しずつ日差しが柔らかくなってきて、季節の変化を感じます☆
地域医療連携室・谷島でございます。
9月も医療法人社団勝榮会いりたに内科クリニックとして、地域や関係事業者様との交流機会に参加をさせて頂きました!
日々のご連携とご支援心より感謝いたします。
9月11日(月)
方南・和泉圏域「在宅医療地域ケア会議」参加させていただきました。
50名を超える参加者の杉並区の地域会議です。
(当院から在宅管理者:森田、看護師:中村美、管理栄養士:五十嵐で参加させて頂きました!)
今年度も地域リーダー医師として、当院の入谷が会議の総括や準備に携わらせて頂き、包括支援センターの皆様との連携を図らせていただいておりました。
在宅医療においては「地域との繋がりは絶対!」という思いで、地域にある課題や利点の情報共有をさせて頂く、とても有意義な時間でございました。☆感謝です☆
初めてお会いできた方とも色々な情報交換ができ、そのような時間は谷島は大好物です!
今後ともよろしくお願い申し上げます。
9月21日(木) 今後入らせていただく、有料老人ホームの開所式へ入谷、森田、谷島で列席させて頂きました。
新規開設開所、心よりお慶び申し上げます。
新しい建物に上がらせていただける機会はとても貴重な体験です。
和のテイストを感じる内装、新築のにおい、最先端の安全管理システム、提供される食事へのこだわり、なによりも支配人様の入居生活をされる方への熱い想い。
これから訪問診療医としてお伺いすることも多くなるのでないかと思います。
患者さんに直接接していただけているスタッフの方々のサポートもしっかりと出来るよう、当院でも気を引き締めて協力をさせて頂きたいと強く思います。
理事長の入谷、乾杯挨拶
振舞っていただいた実際に提供されるお食事の一部
和の様相を多く感じた内装環境
地域の皆様、今月も多くのお付き合い有難うございました!
いりたに内科クリニックを通して、新たな繋がりをいただける事に日々是感謝!!
こんにちは。在宅部 中村です。
だいぶ涼しくなってきましたね。
暑さに弱い??わたしは、暑さを理由にブログをサボっていました…ごめんなさい🙇
(もちろん、そんなの、言い訳です)
ネタを絞り出して、少しずつ、書いていければいいな、と思っています。
先日、帰り道、たまたま花火大会に出くわしました。
以前は夏(8月)にすることが多かった印象ですが、
最近は、少し涼しくなった9月、10月に予定されている花火大会も多く、
時代の変化を感じたりします。( *´艸`)
画像は、拾い物です…。
私、📷テクがあまりにもひどすぎて、ピンボケな写真しか撮れないもので…😢
わたし、毎日、電車通勤しています。(←何を言い出すのだ??)
通勤の途中、最寄り駅にたどり着くまで、草がたくさん生えたところを通ります。。
毎朝、近所の方が草刈りをしてくださっています。
知らない人、ですが、つい、「おはようございます!!」とあいさつを交わしています。
気持ち、ニヤッとなり、とても気分がいいです。
相手があいさつをしていても、無言で通り過ぎる人を見かける時もあります。
そんな時は、「え( ゚Д゚)???」と少し悲しい気分になります。
在宅部に到着すると、「おはようございます!!」とあいさつを交わします。
みんなが「おはようございます!!」と返してくれます。
あいさつを交わすと、とても気分がよくなります。
気分よく、その日の仕事を始めることができます(≧∇≦)
あいさつ、は、大きく5つのパワーがあります。
①感謝を伝えられる。
「ありがとうございます」はもちろん直接的に感謝を伝える手段。他にも「お疲れ様」は「今日もお世話になりました」という意味も込められます。
「感謝」の気持ちを込めて挨拶をすれば、相手にもきっと伝わるはず。心のこもった挨拶は喜ばれます。
相手に感謝すればするだけ、自分にも返ってきます。
感謝で溢れた素敵な毎日を過ごせるようになります✨。
②存在を認めている、ということを示すことができる。
「心を開く」ということは、「存在を認めている」ということ。
挨拶は、相手がいるのがわかったから「声をかけよう」と思ってするものです。
悲しいかな、「私がここにいるのに挨拶されない。無視されているのかな」と思ったこと…あります。
そのように、挨拶しないということは「存在してないかのように扱っている」と示すことにもなりかねません。
逆に、関わったことがない相手でも挨拶されると「私のこと気づいてくれたんだ」と嬉しくなります。
挨拶は承認欲求を満たす役割も持っています。
③仲良くなるきっかけとなる。
(草刈りをしてくれている人と仲良くなろうとは思っていないものの)挨拶は、仲良くなるための最初の第一歩。
何回も挨拶することで、相手も心を開きやすくなります。
「話しかけやすい人だな」と声をかけるハードルを下げることができ、コミュニケーションにも繋がります。
見ず知らずの人ばかりのところに不安いっぱいで行って、挨拶が話すきっかけになることって結構ありませんか?
それはお互いが「この人は私に心を開いてくれたのかも」と思えたということでもあります。
④印象の良さを与えられる。
第一印象は持続するとも言われています。挨拶は出会ってすぐするもの。印象を大きく左右してしまう。
職場はたくさんの人が行き来していて、全員と仲良くなるのは難しいため、ほとんど関わらない人は挨拶でしか自分を判断してくれない。
「あの人は挨拶してくれるからきっと真面目に仕事をしてくれる」
「あの人は挨拶を全然してくれないから、きっと仕事も適当なんだろうな」
そんな憶測が飛び交うこともあるとか、ないとか。。
⑤緊張をほぐせる。
緊張していても挨拶のために、勇気を出して声をかけることで緊張が解かれます。
また、相手が挨拶をしてくれると、ほっとして緊張がほぐれます。
とても、和気あいあいとした雰囲気のいりたに内科の在宅診療部の事務所。
あいさつして、着替えた後は、和気あいあいとスタッフで会話で盛り上がってしまったりして…。
出勤の打刻をつい忘れてしまうこともある、とか、ない、とか・・・。
…反省も込めて、書いてみました。
こんにちは
在宅診療部の森田です。
久々にプライベートの投稿をさせていただきます。
先日、検査技師の嶋崎さんと看護師の岡田さんと食事に行ってきました。
岡田さんは育休・産休中でお子さんも一緒です。
この日は嶋崎さんの「誕生日+α」のお祝いのため、久しぶりに3人(+お子ちゃま1名)で会いました。
実はこれ、それぞれの誕生日に割と毎年やっていて、
自分の食べたいものが食べられ、さらにプレゼントが付きます!
欲しいものを聞かれ、後日自宅に届くという素晴らしいシステムです。
興味がある方は、今年は何をもらったか、嶋崎さんに聞いてみて下さい。笑
2人に出会ってからだいぶ時間が経ちますが、気づけば全員30代です。
私は来月40代になりますが…
そんな年の離れているおじさんでも2人は、遠ざけることなく、気にかけてくれ、背中を押してくれ、ときにちょっかいを出してくれます。
(頼ってくれているかは自身ないですね。)
お陰で男性より女性の多い職場の中でも孤立することなく?楽しく過ごせています!
話では他のスタッフ間でもお誕生日のお祝いをし合っているようです。
これも強い「仲間意識」が生まれる秘訣なのかもしれません。
次回は私の誕生日が予定されています。
何を食べて、何をお願いしようかな。
いやいや楽しく食事できればそれだけでいいんです。本当に
メンバーの平均年齢も上がってきたので、20代の新メンバーが加わってくればまた楽しくなるかな。
声をかけてみようと思います!