こんにちは。
在宅診療部の吉村です。
今回は、最近読んで面白かった本を紹介したいと思います。
方舟(著者:夕木春央)です!
【あらすじ】
大学時代の友達と従兄と一緒に山奥の地下建築を訪れた柊一は、偶然出会った三人家族とともに地下建築の中で夜を越すことになった。
翌日の明け方、地震が発生し、扉が岩でふさがれた。さらに地盤に異変が起き、水が流入しはじめた。いずれ地下建築は水没する。
そんな矢先に殺人が起こった。
だれか一人を犠牲にすれば脱出できる。生贄には、その犯人がなるべきだ。ーー犯人以外の全員が、そう思った。
個人的に、最後にどんでん返しが起きる系の作品が大好きで、店頭のPOPや帯で『予想しない結末』とか『あっと驚く結末』とか書いてあるとついつい買ってしまうのですが、そう書いてあるとハードルが上がるから逆に驚かなかったりしますよね。
でもこの作品はどれだけハードル上げても大丈夫。
この結末はさすがに想像つかない。
本当にびっくりした。
これ以上何か書くとネタバレになりそうなのでやめますが、ぜひ皆さんに読んで欲しいです✨️
こんにちは。
在宅診療部 中村(み)です。
もう1週間前になりますが、久しぶりにコンパの幹事をやらせていただきました。(当番制です😃)
コンパの幹事のやること、は、
・当月の誕生日のスタッフへの誕生日プレゼント🎁の準備。
・コンパの会場・食事を考える🤔
・当日の司会、進行⏱
・ワークを考える
入職して2回目の幹事、ですが、前回担当した時よりも人数が増え、ワークもこれまで実施してきたものと(なるべく)かぶらないようにするために、
結構考える必要があります。
今回、私が考えたお題は、「マシュマロ・タワー・チャレンジ🍝」
コンパの前にテストがあったりしたので、テスト勉強を頑張らねばならず、コンパの準備もそこそことなってしまいました。
この、「マシュマロ・タワー・チャレンジ」ですが、高さを競うのはもちろんですが、チームで協力して、どんなことをすれば高いタワーを作れるか、などを考えることも大事なワーク。
会社のインターンシップなどでも用いられているもののようで、最高記録は99㎝とのことでしたが、当院でも87㎝の高さをたたき出すチームがありました。
タワー建設終了後、参加者に振り返ってもらいましたが、私が想定していた以上に皆さん盛り上がっていて、びっくり😲してしまいました。
前回から、オフィスで実施するようになったコンパ。
今回は、ケータリングを使って食事も準備しました。
ケータリングで食べ物を選ぶのも、コンパを考えるのも、大変ではあったものの、楽しめました。
こんにちは!
外来事務の小山田です。
勝榮会では、日頃お世話になっている方々やスタッフの家族、
昨年は『10周年記念パーティー』
昨年は5月入職の新人として、同期と一緒に司会をしたり、
今年は実行委員のメンバーとして、
今年から初のイベント、年間授賞式(アワード)
昨年参加した時、とてもとても大きなイベントだったので、
実行委員の皆さんと一緒に作り上げていく中で、
楽しいイベントになるよう尽力いたします!
毎年恒例の余興も今年は3チームなんだとか!楽しみにしてますよ
先日、私用で実家のある札幌へ帰省してきました✨
数日前までは暑い日が続いていたようですが、私が行った日はちょうど涼しい日でとても過ごしやすかったです!
というよりは少し寒かったです…ノースリーブで行って後悔しました💦
まだ涼しいのでお出かけ先の紫陽花がまだきれいに咲いていましたよ✾
帰省すると必ずお菓子を買ってきているのですが、今回はスタッフ数が増えたのでロイズのウエハースがたくさん入ったものにしました!
みんなから「美味しかったですー!!」と言ってもらえて、
買ってきてよかったなと嬉しい気持ちになります♡
今後も地元のお菓子を買ってきて、勝榮会の仲間に
北海道のお菓子の美味しさを伝えたいです(笑)
オフィスにはタッフのお土産や先生からの差し入れなどでお菓子がおいてあることが多いです。
お正月やお盆時期などは、皆さん帰省するので各地のお菓子がたくさん並ぶんですよ!
もうすぐお盆なので、お土産も楽しみのうちの一つだったりします☺
こんばんは! 在宅診療部 連携室相談員 五十嵐です☺
7月の3連休お休みを頂き伊豆大島に行ってきました~🌊
明日葉の天ぷら・べっこう寿司。その土地の物をたべれる旅行の醍醐味ですね!!
1日目は三原山へ! 我が家のアイドル🐶ミロちゃんも 山登り初体験しました👣
三原山山頂中央火孔の眺めは圧巻です。
直径300m、深さは200mあるそうです。
2日目はダイビング🐡 クマノミやタツノオトシゴなど沢山の海の仲間と出会いました!!
海の中の写真は後日UPしますね!!✨
3日目は自転車散策🚲
ママチャリで島の北西部の野田浜まで駆け下りました。
西海岸沿いに南北に伸びるサンセットパームラインという自転車専用道を快走。
青い空と海、白い富士山を見ながらのサイクリングは最高でした!!
天気が怪しいと・・・と言われていましたが、3連休ともに晴天🌞🌞
伊豆大島で見る事は珍しいと言われる虹まで見れました~!!✨
遠足や旅行では必ず晴れると言われる晴れ女の五十嵐です!!!
7月も残すところあと1日。
7月は病院様に直接お伺いし、新規契約を行う機会を多くいただきました!
相談員さん・退院支援看護師さんとの出会い、連携の会の参加により <顔が見える関係性>ができ始めているなと実感しております。
8月も新規契約・カンファレンス等でで杉並区を自転車で走り回っています♪
お見かけの際はお声かけください❤
こんにちは☀
外来事務のエイです。
最近はとても暑くなっており、体調に気を付けながら過ごしています♪
今回のブログは休日のストレス解消で温泉に行ってきた事を
お話できたらなと思います(*´▽`*)
先週の日曜日多摩センターの極楽湯で1日ゆっくり過ごしました。
天然温泉「金色の湯」に炭酸ガスを溶け込ませたお風呂が有名とのこと。
通常の天然温泉や炭酸泉以上に美容、
健康効果が期待できると言われたので長く入りました。
そして、熱々のサウナに入り全身から汗が吹き出し、とても爽快だった時水風船!
全身が解放してストレスフリー(笑)
イベントもやっていて、怪獣8号とコラボのグッズがたくさん。
こんな可愛いのも❢
帰りはサウナスティックをお土産として買ってきて、
翌日に同僚の嶋崎さんに渡したら喜んでいました💛
以上、楽しい休日でした。
・・日頃の少しのご褒美に皆様もぜひ行ってみてください・・