いりたに内科クリニック

受付時間
平日:8:50~12:30/14:20~18:30
土曜:8:50~12:45
休診日:日曜・祝日

いりたに内科クリニック

看護師募集中 詳しくは
方南町駅3b出口となり

現在の混雑状況およびご予約はこちらから

ブログ

スタッフブログ

2024アワード&納涼会✨

こんにちは!

外来事務の小山田です。

勝榮会では、日頃世話になっている方々やスタッフの家族、先生方を招きして、毎年8月に納涼会を開催しています🎐

昨年は『10周年記念パーティー』ということもあって80名近くの方が参加してくださり皆さんと大変楽しい時間を過ごすことができました✨

昨年は5月入職の新人として、同期と一緒に司会をしたり、ピヨピヨチームとして余興に参加させていただいたりしました💘

 

 

今年は実行委員のメンバーとして、今納涼会に向けて絶賛準備中です。

今年から初のイベント、年間授賞式(アワード)も一緒に行うので、今からドキドキ、そわそわ…

昨年参加した時、とてもとても大きなイベントだったので、本当に自分に実行委員が務まるのだろうか…と思いましたが、

実行委員の皆さんと一緒に作り上げていく中で、私にもできることがある!もっと頑張りたい!と、少しずつ自信に繋がっています。

 

 

楽しいイベントになるよう尽力いたします!

毎年恒例の余興も今年は3チームなんだとか!楽しみにしてますよ〜🎶

お土産🍫

こんにちは。外来看護師の細井です!

先日、私用で実家のある札幌へ帰省してきました✨

数日前までは暑い日が続いていたようですが、私が行った日はちょうど涼しい日でとても過ごしやすかったです!

というよりは少し寒かったです…ノースリーブで行って後悔しました💦

まだ涼しいのでお出かけ先の紫陽花がまだきれいに咲いていましたよ✾

 

 

帰省すると必ずお菓子を買ってきているのですが、今回はスタッフ数が増えたのでロイズのウエハースがたくさん入ったものにしました

みんなから「美味しかったですー!!」と言ってもらえて、

買ってきてよかったなと嬉しい気持ちになります♡

今後も地元のお菓子を買ってきて、勝榮会の仲間に

北海道のお菓子の美味しさを伝えたいです(笑)

 

 

オフィスにはタッフのお土産や先生からの差し入れなどでお菓子がおいてあることが多いです。

お正月やお盆時期などは、皆さん帰省するので各地のお菓子がたくさん並ぶんですよ!

もうすぐお盆なので、お土産も楽しみのうちの一つだったりします☺

私は晴れ女!🌞

こんばんは! 在宅診療部 連携室相談員 五十嵐です☺

7月の3連休お休みを頂き伊豆大島に行ってきました~🌊

明日葉の天ぷら・べっこう寿司。その土地の物をたべれる旅行の醍醐味ですね!!

1日目は三原山へ! 我が家のアイドル🐶ミロちゃんも 山登り初体験しました👣

三原山山頂中央火孔の眺めは圧巻です。
直径300m、深さは200mあるそうです。

また日本で唯一の砂漠があり、日本でも貴重な自然を有する島で関東で初の日本ジオパークに認定された伊豆大島です!

 

2日目はダイビング🐡 クマノミやタツノオトシゴなど沢山の海の仲間と出会いました!!

海の中の写真は後日UPしますね!!✨

 

3日目は自転車散策🚲

ママチャリで島の北西部の野田浜まで駆け下りました。

西海岸沿いに南北に伸びるサンセットパームラインという自転車専用道を快走。
青い空と海、白い富士山を見ながらのサイクリングは最高でした!!

  

 

天気が怪しいと・・・と言われていましたが、3連休ともに晴天🌞🌞

伊豆大島で見る事は珍しいと言われる虹まで見れました~!!✨

遠足や旅行では必ず晴れると言われる晴れ女の五十嵐です!!!

 

7月も残すところあと1日。

7月は病院様に直接お伺いし、新規契約を行う機会を多くいただきました!

相談員さん・退院支援看護師さんとの出会い、連携の会の参加により <顔が見える関係性>ができ始めているなと実感しております。

8月も新規契約・カンファレンス等でで杉並区を自転車で走り回っています♪

お見かけの際はお声かけください❤

「温泉⇔サウナ⇔水風呂」で大満足

こんにちは☀
外来事務のエイです。

最近はとても暑くなっており、体調に気を付けながら過ごしています♪

今回のブログは休日のストレス解消で温泉に行ってきた事を

お話できたらなと思います(*´▽`*)

先週の日曜日多摩センターの極楽湯で1日ゆっくり過ごしました。

天然温泉「金色の湯」に炭酸ガスを溶け込ませたお風呂が有名とのこと。
通常の天然温泉や炭酸泉以上に美容、
健康効果が期待できると言われたので長く入りました。

そして、熱々のサウナに入り全身から汗が吹き出し、とても爽快だった時水風船!
全身が解放してストレスフリー(笑)

イベントもやっていて、怪獣8号とコラボのグッズがたくさん。

こんな可愛いのも❢

帰りはサウナスティックをお土産として買ってきて、

翌日に同僚の嶋崎さんに渡したら喜んでいました💛

以上、楽しい休日でした。

・・日頃の少しのご褒美に皆様もぜひ行ってみてください・・

8月から在宅診療部に整形外科の先生が増えます!

こんにちは。

在宅診療部の吉村です。

 

いりたに内科クリニックでは、通院が難しい患者さんに対して訪問診療を行っています。

 

 

御覧の通り、たくさんの専門医の先生が在籍していますが、8月から整形外科の藤田成人先生が加わって頂けることになりました✨

隔週水曜日に、診察して頂く予定です!

今後とも地域のニーズに応えられるよう在宅部一同頑張ります!

勉強会

こんにちは。

在宅診療部の工藤です☻

先日、製薬会社に依頼し、RSウイルスワクチンの勉強会を行いました。

基礎的な知識の振り返りにもなり、また+αの知識も身に付くので

定期的な勉強会の開催は、ありがたいです。

いりたに内科クリニックでは、定期的な勉強会が開かれています。

今後も、積極的に勉強会に参加し知識のインプットをはかっていきたいです☆

 

 

 

⏰時間は有限⏰

こんにちは。

在宅診療部、中村(尚)です

昨日は7月の社員ミーティングとコンパでした🍺

ケータリングの料理も在宅部中村(美)さんチョイスでオシャレでおいしかったです🥪

 

 

 

 

 

 

 

一夜明け、休日の今日☕

休みの日くらいゆっくり寝たい・・・と思っていたのに

次女から衝撃なひと言が💦

「今日学校行くからお弁当🍱よろしく~」

えー😲聞いてないよー✊と心の中で叫びつつ、急いでお弁当作り開始😢

無事に次女を送り出したのは朝の7時、そして思いついたのです

せっかく休日に早起きしたのだから、時間を有効に使おう✌

ということで、最近暑さに負けてさぼりがちだったランニングへGO!

朝早いこともあって、意外と走りやすい、朝の空気が気持ちいい🌞

お気に入りのランニングコースの風景🏃

 

時間は有限!だからこそ、有効に使おうと思った休日の朝でした

明日からまた、元気いっぱい頑張ります!!!

 

外来事務の診療後

こんにちは!

外来事務の宮田です。

最近、仕事にも慣れてきてスタッフとも話す機会が多くなりました

この間、お昼にチョコを頂き後で食べよー!とポケットへ入れたのですが、、、

診療終了後、溶けてました〜

 

↑チョコがノートにまでついてしまいました💦

その場にいた同期1人が「汚ーい笑笑笑」と言っていたのに、同期もやらかしてました。

2人で必死にノートについたチョコを拭き取っている姿をみて先輩大爆笑!

 

↑2人で懸命に拭き取ってます💛

こんなドジな事もしてますが、日々頑張ってます!

スタッフプレゼン

こんにちは。

在宅診療部工藤です☆

本日、初めてのパワポを作成し

ブログ担当者としての発表を行いました。

先輩方にフォローしていただき、本日に至りました。

無事に発表を終えホっとしています♡

できることには積極的に挑戦していきたいと思います!!

🥵暑い日々がやってきています

こんにちは。 在宅診療部 中村(み)です。

 

久しぶりにブログを書いています。

約1年強、いりたにブログを担当させていただいていました。

ひとりさみしくなっておりますが、この度、担当交代となりました。

昨日梅雨が明けた、と聞き、 「え??雨の日少なっ…梅雨っぽくない」 と思ったのは、私だけではないはず。。

 

患者さんたちの家を訪問している、外にいることが多い私たち、在宅診療部のメンバーには、 いよいよ辛い時期になります🥵。
暑い暑い、といいながら、患者さんの家に入るときには、涼しい顔して・・・。
そんなとき、欠かせない、欠かしてはいけないのが、水分補給…💧。

 

同行、となると、どうしてもトイレの心配をしてしまい、控えてしまいがちになるのですが、水分補給がとても大切。

患者さんたちにも、水分をいつもよりたくさん摂ってください、とお話しするわけですから、ね。🙂

この夏、わたしは、「レモン水🍋」で乗り越えてみよう、と思い、クリニック近くのスーパーでレモンを購入してきました。

レモン保管用に小さなタッパーを買いましたが、小さすぎて…😢。

余った分はラップに包み、冷凍庫に保存です。

 

なぜレモン水、にするかというと、ダイエット効果や美容効果があるとのこと…(๑・̑◡・̑๑)

レモン水の効果、は以下のとおりです。

レモン水の効果

  1. むくみ対策
  2. 便秘対策
  3. 皮膚の健康を保つ
  4. 口臭対策
  5. 風邪対策に役立つ
  6. 食べ過ぎ対策
  7. リラックス作用

 

以前から、この効果に期待しつつ、レモン水を摂っていましたが、私が使用していたのは「ポッカレモン」だったので、
本物のレモンを使うことは、結構新鮮です😃

レモンの香りは気持ちをリフレッシュさせてくれて、とても気分が上がります。

みなさんもお試してみては??

 

1 9 10 11 12 13 14 15 16 17 61