いりたに内科クリニック

受付時間
平日:8:50~12:30/14:20~18:30
土曜:8:50~13:45
休診日:日曜・祝日

いりたに内科クリニック

看護師募集中 詳しくは
方南町駅3b出口となり

事前問診はこちらから
(3か月以上空いた受診、普段と違う症状を診てもらう方)

現在の混雑状況およびご予約はこちらから

メディア掲載情報

メディア掲載情報

ミライの天職を見つける転職・お仕事メディア『ミライのお仕事』に当法人が紹介されました

  • 2025年3月24日

ミライの天職を見つける転職・お仕事メディア『ミライのお仕事』に当法人が紹介されました。

人材育成に特徴あり。いりたに内科クリニックのベンチャー的な成長機会の多さに迫る

「人材育成に特徴あり。いりたに内科クリニックのベンチャー的な成長機会の多さに迫る」というテーマで、入谷が元気にインタビューに回答しております。

ぜひご覧ください!

(文責 福田)

日本メディカルハーブ協会会報誌『MEDICAL HERB VOL.71』記事監修のお知らせ

  • 2025年3月19日

日本メディカルハーブ協会会報誌『MEDICAL HERB VOL.71』掲載の「胃腸を元気にする習慣」についての記事を監修しました。

自律神経にコントロールされている胃腸は、ストレスや生活習慣の影響を受けやすい臓器です。胃腸を整える習慣を身につけて、春からの新生活を元気にスタートさせましょう!

(文責 福田)

「WELLBEING AWARDS 2025」にてFINALISTに選出されました!

  • 2025年3月10日

このたび、医療法人社団勝榮会は「WELLBEING AWARDS 2025」の組織・チーム部門にてFINALISTとして選出されました。

ウェルビーイングアワードとは】

株式会社朝日新聞社、株式会社 SIGNING の 2 社により構成されたWELLBEING ACTION(ウェルビーイングアクション)実行委員会が主催。

あらゆる「商品・サービス」「活動」「組織」の中で、人々の多様な幸福価値観と健康に向き合い、認め合える社会づくりに特に貢献した事例に光を当て、世の中に広めていくことで、ウェルビーイングな社会を推進する取り組みです。

 


 

事務局からのコメントは以下のとおりです。

 

■医療法人社団勝榮会

「小さな組織で大きな幸せ~徹底したスタッフ教育と全員経営による成長の軌跡~」

 

全体総評

多岐に渡るスタッフファーストの取り組みによって従業員のウェルビーイングを高め、結果として質の高いサービスを社会に提供できている点は素晴らしいという声が多く集まりました。

最も評価が高かった点

診察時間を減らして勉強会に充てるなど教育に力を注ぐ姿勢は素晴らしく、スタッフファーストの思い切った決断や継続性によって従業員にはもちろん、患者さんにも好影響が出ている点に高い評価の声が集まりました。

貴社のユニークネス

小さなクリニックならではの工夫やここまで徹底してウェルビーイングや従業員の成長に取り組んでいる真剣さは稀で称賛できるとしていた委員がいました。

さらなるウェルビーイング活動としての期待

ウェルビーイング施策として網羅的で良いと受け止められ、今後は個別の施策についてさらに幸せにつながる部分を掘り下げていくと、広がりが期待できるという声がありました。

 

2025年3月

文責・ウェルビーイングアクション実行委員会事務局

※上記テキストは審査の過程で寄せられた委員のコメントをもとに、事務局の責任で集約しまとめたものです。


 

ご選出いただきましてありがとうございます!

今後ともスタッフ一同、挑戦と成長を掲げ、「医療業界を学生たちが憧れる職業にする」というビジョンの実現に向けて邁進していく所存です。

(文責 福田)

 

月刊誌『暮らしが豊かになる情報誌』記事監修のお知らせ

  • 2025年3月1日

「ドラックストアコスモス」のフリーペーパー月刊誌『暮らしが豊かになる情報誌』にて、「不調にサヨナラ!春バテ対策」と「正しく知って便秘とサヨナラしよう!」の記事を監修しました。

(文責 福田)

『第11回ホワイト企業大賞』にて「【特別賞】働く人の成長と地域の幸せ賞」を受賞いたしました

  • 2025年2月3日

『第11回ホワイト企業大賞』にて、当院は「【特別賞】働く人の成長と地域の幸せ賞」を受賞いたしました。今回で3回目の受賞となります。

2月2日の表彰式では、看護部統括部長の中村尚子と事務部統括部長のエイ・タンダーチョーが当院を代表し、受賞スピーチを行いました。

今後とも、「医療業界を学生たちが憧れる職業にする」というビジョンの実現に向けて、スタッフ一同邁進していく所存です。

(文責 福田)

 

難民支援協会Instagramに紹介されました

  • 2025年1月29日
先日、認定NPO法人 難民支援協会へ寝具を寄贈いたしました。
協会のInstagramで紹介されております。
こちらをご覧ください。
※なお、寝具の寄贈は普段は受け付けておらず、今回は支援のニーズとタイミングがあい、受け入れていただきました。現在、協会では寝具の募集は行っておりません。
(文責 福田)

日本メディカルハーブ協会会報誌『MEDICAL HERB』記事監修のお知らせ

  • 2025年1月25日

日本メディカルハーブ協会会報誌『MEDICAL HERB』掲載の「かぜ対策」についての記事を監修しました。

(文責 福田)

ショートドラマ監修のお知らせ

  • 2024年12月13日

12月12日(木)21時54分~22時00分にて、

理事長の入谷が監修したショートドラマ「ウェル美とネス子。」が日本テレビで放送されました。

「ウェル美とネス子。」は影山優佳さんと吉住さんご出演のウェルネス情報満載のワンシチュエーションショートドラマで、第11話「トドマツの香りでリラックス」の回を監修いたしました。

番組中盤のお人形が出てきて解説するシーンで、右上に「監修 入谷栄一」と表示されています。

番組HPより動画が確認できますので、ぜひご覧ください!

(文責 福田)

TIME誌 (アジア版)掲載のお知らせ

  • 2024年12月2日
TIME誌 (アジア版)

CEO HORIZON  Special Report from global kigyo に掲載して頂きました。

(文責 福田)

 

月刊誌『暮らしが豊かになる情報誌』記事監修のお知らせ

  • 2024年11月30日

「ドラックストアコスモス」のフリーペーパー月刊誌『暮らしが豊かになる情報誌』にて、「自分に合った対策で冷えないカラダを手に入れる!」の記事を監修しました。

冷えは多くの人が抱える悩みですが、冷える箇所や原因は人それぞれ。「この冬こそは、冷え知らずの生活を送りたい!」と思う方は、まずは自分の冷えタイプを知ることから始めてみてはいかがでしょうか。

冷えの原因を理解することで、自分に合った対策が見えてきます。

(文責 福田)

 

1 2 3 4 5 12