こんにちは。
在宅診療部工藤です。
今回は、4月入職者同士(古田さん・大久保さん・皆川さん)お昼休憩にお邪魔♡
来月で入職丸1年経つスタッフに、インタビューを行いましたので、内容を一部紹介します😌
🙋♀️:
『1年を振り返ってみてどうでしたか?』
⚪︎古田さん⚪︎
『外来事務、在宅事務、連携室と異動の一年だったのでとにかくあっという間!大変でしたけど、その分学ぶことも多かったです』
⚪︎大久保さん⚪︎
『1年が短く感じました。上京し、社会人になってから1年経ち初めてづくしな年だったと感じています。その中でも1番思い出に残っているのは、アワード(納涼会)です!!たくさんのゲストの前で司会をしたり、余興を披露したりとすごく緊張しましたが、終わった後は達成感に満ち溢れました。仲間との絆が深まった1年間でした。』
⚪︎皆川さん⚪︎
『医療機関で他職種の方と連携しながら働くことの重要性や患者さんとの関わりの中でコミュニュケーション能力や自分で考えて行動する力が向上したと感じました』
🙋♀️:
『来年度の抱負をお願いします』
⚪︎古田さん⚪︎
『既卒として自分らしさを活かして、仕事がしたい。今は連携室で少しずつ任せてもらう仕事が増えてやりがいを感じているので、できることをもっと増やしていきたいです』
⚪︎大久保さん⚪︎
『後輩教育!!
これからは教わる立場から教える立場になります。どのような工夫をしたら、よりわかりやすく伝えられるか。どうしたら信頼し合える関係を築けるか。
きっとうまくいかないことばかりだと思いますが、まわりのスタッフに相談しながら乗り越えていこうと思います』
⚪︎皆川さん⚪︎
『来年度は先輩になるので、人を動かす力と人に物事を伝える力をつけていきたいと思っています』
✳︎
同期同士だから分かり合えること、同じ部署だから分かり合えることってありますよね☺️
みなさん、前向きで素敵です!
インタビューに協力してくださり、ありがとうございました♡