こんばんわ。 管理栄養士 五十嵐です。
9月に入り涼しくなり、過ごしやすい気候になりましたね😊
9月といったら、私は “稲刈り”と“脱穀”に出動します!! 肉体労働です!w
長野県松本のとある一角で、昔ながらのお米作りをしています。
今は天日干しでお米を作ることが少なくなっているので、
昔ながらの米作りをご紹介させていただきますね。
スーパーで売られれているお米は
①Gwに田植え
②9月上旬に稲刈り
機械で稲刈りをしつつ稲ともみを分け、もみを機械で乾燥させて流通しています。
我が家の米作りは、
①Gwに田植え
②9月上旬に稲刈り(天日干し)
③9月下旬に脱穀
をします。
稲刈りをした後に、もみが付いたまま稲を逆さにして2週間 天日で乾燥させます。
2週間後、稲ともみを分けます(脱穀)
写真は8月中旬の稲です。
もみの中にプックリとお米ができてきています。
今は田んぼも青々としていますが、9月になると黄金色になるんですよ✨
また稲刈りの写真をUPしますね! お米の完成までお楽しみに♪